眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
- 33
- 79
- 0
心を洗濯したいときは東京都江東区の「因速寺」へ。
江戸時代初期から続くお寺で、創建には武田信玄の末裔「定玄法師」が関わっているそう。2009年に建て直され、古きゆかしき雰囲気はそのままに現代的な寺院に生まれ変わりました。
お堂には冷暖房が完備され、冬は床暖房もあって快適。伝統と最先端の融合したハイブリッド寺院として、浄土真宗の教えを伝えています。
本尊は鎌倉期のもので、関東大震災、第二次世界大戦の戦火を逃れた貴重な「阿弥陀如来立像」。現在は区の指定有形文化財です。金色に輝く姿は、見る者を魅了します。
「因速寺」の副住職は、今どきの髪型がトレードマークの武田定志さん。TVドラマでも髪がフサフサのお坊さんが出ていましたが、聞けば、明治時代以降お坊さんは必ずしも剃髪しなくても良いことになったのだとか。髪のあるお坊さんは浄土真宗に多いそうですが、宗派やお坊さん個人の考え方で、剃っても剃らなくても良いのだそうです。
武田さんは、苦しむ人が前を向いてほしいという思いから交流会などに積極的に参加し、悩み相談を受けています。
「皆さん様々な悩みや苦しみを抱えていると思います。しかし、どんなにもがいても嘆いても人間は必ず死にます。事実としては、今日たまたま生きているのが本当の人間の姿。まさに、『不思議の国のアリス』での一節【なんでもない日万歳! なんでもない日おめでとう!】の世界です。
そのことを都合よく忘れるように出来ているのが煩悩です。なので、恋愛や対人関係などに振り回されて苦しんだ時は『あぁ、これが煩悩なのか』と気が付けば、心が軽くなるはず。それでも悩める時は、仏様の前で手を合わせてみて下さい」
仏様の前で手を合わせる行為は、見たくない自分や、受け入れたくない自分を映し出してくれる鏡に向かっているようなもの。武田さんの友人も、辛いことがあると一人で因速寺を訪れて手を合わせるのだとか。お寺散策で新しい自分を探してみたら、本当に向き合うべき自分の姿が見えるかもしれません。
※回答は個人の意見です。仏教の教義や宗派の見解と異なる場合があります。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
ヒルトン名古屋内の中華料理「王朝」にて「チャイニーズアフタヌーンティーセット」が登場!
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を2022年6月2日(木)から9月16日(金)までの平日限定で提供されます。
LeTRONC
静岡県・三島スカイウォークにて「あじさい祭」開催!
静岡県・三島スカイウォークは、「あじさい祭」を2022年6月11日(土)から7月15日(金)まで開催されます。
LeTRONC
童話『ラプンツェル』着想“パープル&イエロー”のスイーツブッフェがストリングスホテル 名古屋にて登場!
童話『ラプンツェル』をイメージしたスイーツブッフェ「プリンセススイーツパーティー~ラプンツェルからのおもてなし~」が、2022年4月16日(土)・ 5月3日(火・祝)・5月4日(水
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!