令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
- 149
- 5
- 0
奈良県 > 奈良市
歴史的な観光名所が連なる古都・奈良には、おしゃれなカフェや雑貨屋さんが目白押し! 大仏クッキーがのったスイーツや鹿の形をしたキュートな絵馬など、奈良ならではの“写真映え”も期待できます。今回は近鉄電車で行くおすすめスポットをご紹介。週末は、奈良へおでかけしてみませんか。
まずは「近鉄奈良駅」から歩いて約10分、モダンな佇まいと開放的なオープンテラスが目印の「CAFE&BAR IRO」へ。写真映えもバッチリの、かわいい大仏スイーツをいただきましょう。
おすすめは一日5食限定の「大仏抹茶ティラミス」(ドリンクセット1,000円 税込)。2種類のチーズを使ったティラミスが、濃厚な抹茶と相性抜群。東大寺の大仏を模した自家製クッキーがのった、他ではお目にかかれないレアな逸品です。フードメニューも充実しているので、ランチタイムにもぜひ。夜はバーとして営業しているので、デートにもぴったりです。
かわいいスイーツで心もお腹も満たされたなら、お次は「遊 中川 本店」でお土産を探しましょう。先ほどの「CAFE&BAR IRO」から歩いてすぐ。全国にファンの多い「中川政七商店」が展開するブランド「遊 中川」の本店です。“日本の布ぬの”をコンセプトに、古くから伝わる素材や技術と現代的なデザインを融合させた、上質な布小物を取り扱っています。
カバンやストール、小物ケースなど、どれを買おうか悩んでしまうほどのオリジナルグッズが店内に並びます。特に色とりどりのふきん(400円 税抜)は、周りの友だちに配るお土産にもぴったり。鹿や若草山、大仏など、奈良の名物をモチーフにしたものは奈良限定柄です。
奈良の東側に鎮座する世界遺産「春日大社」。艶やかにそびえる朱塗りの社殿が美しく、奈良のパワースポットとしても有名です。“春日の神様は白い鹿に乗ってやって来た”という伝説から「神様の使い」として大切にされてきた奈良の鹿。そんな鹿たちとは、境内のいたるところで触れ合えます。
そんな春日大社では、鹿の形をした絵馬に願いを託してみて。馬を奉納するという意味合いの絵馬ではなく、神様の使いである鹿に願いを託し、神様へお願いをするのだそう。また木彫りの「鹿みくじ」も、かわいすぎると大人気。キュートな絵馬やおみくじに触れながら、運気をチャージして。
「近鉄奈良駅」から電車に揺られて約40分。「八木西口駅」で下車して10分ほど歩くと、「うのまち珈琲店 奈良店」に到着です。古き良き町家を改装した店内には、ビジネス書から小説、さらには写真集まで、店長自ら選んだ本がずらり。
こちらでは、SNSで話題沸騰の「クレームブリュレの季節パフェ」(950円 税込)をいただきます。ベリーのソルベやバニラアイス、カットフルーツ、ミルクプリンなど、さまざまな素材をブリュレで閉じ込めたパフェは食べごたえ抜群。夕方にはなくなってしまうこともあるので、お目当ての場合は早めに足を運ぶのが吉です。
奈良への旅行は近鉄電車が便利! 京都駅から特急も出ているので、遠方からの移動もスムーズです。今週末はあなたも近鉄電車で、奈良の素敵スポット巡りをしてみませんか。
取材協力:近畿日本鉄道
企画編集:ルトロン編集部
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
結婚式のお呼ばれファッション!意外と知らない正しい服装のルール
女性の結婚式ファッションで、恥ずかしい思いをしないための簡単マナーをご紹介。お呼ばれ結婚式にNG・OKファッション、分かりやすくポイントをご紹介します。華やかな場所にふさわしいファ
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
ぴうい
東京から車で50分!絶景【 濃溝の滝 】
少し前、ある写真家の一枚の写真から、世間的に話題となった濃溝の滝。洞窟の中から現れた滝が水面に反射し、幻想的なムードを演出していました。 場所は千葉県君津市。マイナスイオンたっぷり
日本
kaito nakano
東京ミッドタウン“お花見”を楽しめる屋外ラウンジが登場
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに期間限定の屋外ラウンジ「ザ シングルトン ブロッサム ラウンジ(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)」が2023年3
LeTRONC