大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 48
- 0
- 0
熊本県・阿蘇郡高森町の深い森に佇む「上色見熊野座(かみしきみくまのざ)神社」。人気アニメ映画の舞台としても知られ、その幻想的な雰囲気はまるで異世界のよう。大きな風穴のあいた「穿戸岩(うげといわ)」や、縁結びにご利益がある「高森殿(たかもりどん)の杉」など熊本のパワースポットをご紹介します。
熊本県・阿蘇郡高森町にある「上色見熊野座(かみしきみくまのざ)神社」は、深い森の中に粛然と佇むパワースポット。南阿蘇鉄道「高森駅」から車で約10分、長い参道はまるで異世界へと続く道のように幻想的な雰囲気です。
石段を登った先にある神殿には「伊邪那岐命(いざなぎのみこと)」「伊邪那美命(いざなみのみこと)」、そして「石君大将軍(いわぎみたいしょうぐん)」が祀られています。御神木の「梛(なぎ)」は、簡単に裂けないその葉の特徴から“縁が切れない”として、恋愛成就や商売繁盛にご利益があるといわれる縁起の良い木です。恋愛成就・商売繁盛だけではなく、真摯に願えばその想いは伝わると宮司さんは仰っていました。
「上色見熊野座神社」を一躍有名にしたのが、2011年に公開されたアニメ映画『蛍火の杜へ』。『夏目友人帳』の作者としても知られる漫画家・緑川ゆき先生による短編作品が原作となっています。
高く伸びる杉の木と連なる石灯籠、苔生した階段に厳かな雰囲気の鳥居。作中の世界観そのままの景色が味わえると話題になり、聖地巡礼スポットとしても人気を集めています。
アニメやSNSの影響から海外からの観光客も増えてきているそう。
石段を10分ほど登り鳥居が見えてきたら、絶好のシャッターチャンス。凛とした空気が伝わってくるような奥行きのある写真が撮れます。梅雨の時期や寒い冬の早朝、雨や雪の降った翌日などは、より一層神秘的な雰囲気に。
また神社の裏にある「穿戸岩(うげといわ)」にも注目。縦横10mの大きな風穴があいた大迫力のパワースポットです。“阿蘇神社の祭神である健磐竜命の従者・鬼八法師が蹴破ったことであいた”との伝説から、困難を打ち破る力を持つといわれています。合格祈願や必勝祈願で訪れる人も多いそう。
「上色見熊野座神社」から車で10分ほどの場所にある、もうひとつのパワースポットが「高森殿(たかもりどん)の杉」。九州自然歩道沿いの放牧地内にあるため、周辺では牛たちがのんびりと過ごしています。
樹齢400年余り、幹周りは10mを超える2本の杉の大木が、四方八方にうねるように枝を広げています。周囲に生えている普通の杉の木とはまるで違う、異様なその姿はまさに圧巻。また、夫婦のように寄り添うその姿から、最近では縁結びのご利益があると注目されているそうです。
自然と歴史が作り出した熊本県・阿蘇郡のパワースポット。非日常世界に癒やされながら、運気アップを目指しませんか。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!