日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
- 65
- 5
- 0
二子玉川駅から徒歩2分、玉川高島屋SC南館の裏に「高級食パン専門店 あずき」はあります。ありそうでなかった、“小豆”が入った食パンを販売している「高級食パン専門店 あずき」には、連日多くの方がその味を求めて来店されます。
多い時には1日に700個〜750個ほど売れる時もあるのだそう。取材時にも、開店と同時にお客さんが列を作っていました。
■紹介メニュー
・AZUKI食パン
「高級食パン専門店 あずき」の看板商品である「AZUKI食パン」。巷で見かける、“あんこが練り込まれた食パン”ではなく、あずきが練り込まれている食パンというのが他の店との違いです。北海道産あずきを100%使用しており、一口食べただけでトリコになってしまう美味しさ。もっちりとした生地の中に散りばめられている小粒のあずきは、まさに“ちょうどよい”甘さとなっています。
・SHIRO食パン
オーソドックスなプレーンの食パンである「SHIRO食パン」は、素材本来の旨みや甘みをそのまま味わうことができます。何もつけなくても美味しいと感じる秘密は、原料にヨーグルトとマスカルポーネを使用しているから。ほんのりとした甘みと上品なコク、そして生地のもっちり感を生み出しています。また、職人さんによる手間暇かけた独自の製法により、ほかにはない柔らかさと口当たりが特徴となっています。
・MATCHA食パン
おすすめの食べ方は、1日目は生で食べること。焼きたてならではの柔らかさや香り、食感を何もつけずにそのまま食べて堪能してみて。そして2日目は軽くトーストするのがおすすめ。上に乗せたバターの縁がちょっぴり溶けるまで温めてみましょう。外はカリカリ、中はもっちりした焼き上がりになり、生で食べるのとはまた違う食感に出合えますよ。3日目以降はスライスして冷凍庫で保存してください。食べる時はそのままトーストすると、美味しさもそのまま召し上がることができます。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルにてピエール・エルメ・パリとのコラボ開催!
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションによる「アフタヌーンティー by ピエール・エル
東京都
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
リーガロイヤルホテル(大阪)より期間限定アフタヌーンティー「ロイヤルアフタヌーンティー ~和み~」が登場!
リーガロイヤルホテル(大阪)より期間限定アフタヌーンティー「ロイヤルアフタヌーンティー ~和み~」が登場。2020年6月1日(月)から6月30日(火)までの期間、館内1階「メインラ
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!