ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
- 4
- 0
- 0
学生やファミリーなど幅広い層から愛されるラーメン店「麺喰い メン太ジスタ」は大阪・玉造にあります。オーソドックスな中華そばからバラエティーに富んだラーメンなど、豊富なメニューが用意されているので、何度訪れても飽きないお店です。
限定メニューなど多彩なラインナップを揃え、麺界のファンタジスタを目指していることから「麺喰い メン太ジスタ」と名付けられたそう。今では月ごとに変わる限定のラーメンを目当てに足を運ぶファンもいるんだとか。
落ち着きのある店内はカウンターの席数も多いので、1人でも気兼ねなく足を運ぶことができます。清潔感もあり細かいところまで、気配りされていることが伝わります。
入口入ってすぐに食券機があるので、食券を購入してから席に座りましょう。スタッフが丁寧にメニューの説明をしてくれるので、豊富なメニューに迷った時や分からないことがある場合は尋ねてみてください。
ワンタンがトッピングされた看板メニュー「メン太そば」は、ぷりぷりの麺が特徴。スープはあっさりとしたダシに醤油が利いた、甘さとコクと風味の良さを感じるおいしい醤油ダレ。
麺は時間が経ってスープを吸ってもコシが落ちないため、最後までしっかりとした食感を楽しめるでしょう。厚めのワンタンもあっさりとしたスープに馴染むよう考えられていて、バランスの取れたラーメンに仕上がっています。
辛みそだれに太麺を絡ませて食べる「ダニエルパンチ」は、まさにお店のコンセプトを表現したメニュー。やや濃いめに味付けされたタレは麺とよく絡み食べ応え抜群。
タレと絡めて食べるだけでなく、溶き卵にくぐらせて食べたりと豊富なバリエーションを楽しむことができます。4通りの食べ方があるそうなので、興味がある方は注文してみてください。
こってりとしたのスープに魚介の風味が漂う「濃厚中華そば」。横浜系のラーメンが好きな方に食べてほしい一品。鶏ガラと豚骨スープが決め手の「濃厚中華そば」は、濃厚ながらしつこくないため、飽きることなく食べることができるでしょう。
15:00~18:00は比較的空いているのでゆっくりと食事を楽しめます。帰りに食券機の「よっしゃ!」ボタンを押すと良いことがあるそう。
長堀鶴見緑地線「玉造駅」徒歩1分にある「麺喰い メン太ジスタ」で、バラエティーに富んだラーメンを食べてみませんか。型にはまることのないラーメンに、あなたもきっと魅了されるはずです。
コメントを投稿しよう!
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!