ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.05.06 ・ POST 2017.01.23

世界一○○な抹茶ジェラート!? 抹茶スイーツ好きも唸る「壽々喜園×ななや」のジェラート

東京都 > 浅草

  • 10

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 211

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡のお茶屋さんから生まれた、本格抹茶ジェラート

世界一○○な抹茶ジェラート!? 抹茶スイーツ好きも唸る「壽々喜園×ななや」のジェラートの1番目の画像

静岡県藤枝市にお店をかまえる「スイーツファクトリーななや」。
日本一のブランドとも言われる静岡茶を使ったスイーツを豊富に取り揃えたお店で、各種メディアにも取り上げられる有名店です。
そんな「ななや」が、浅草に本店を置くお茶の名店「壽々喜園」とコラボレートしました。
お茶の魅力を最大限にいかした抹茶ジェラートは、お茶好きの心をわしづかみにすること間違いなしです。

抹茶のジェラートがなんと7種類! 行列ができるほど話題

世界一○○な抹茶ジェラート!? 抹茶スイーツ好きも唸る「壽々喜園×ななや」のジェラートの2番目の画像

お店に並ぶ抹茶アイスといえば、通常は1種類。
でも「壽々喜園×ななや」の抹茶ジェラートは、濃度の違いでなんと7種類も用意されているのです。
No.1からNo.7まで番号で区別される抹茶ジェラートは、抹茶好きの方から、あまりお茶になじみのない方まで、誰もがおいしく味わえるように繊細に工夫されています。

ナチュラルな抹茶の風味がするNo.1は、まろやかさが特徴。
No.2はNo.1に比べ、倍の抹茶が使われています。
No.3、4、5、6と数字が上がるにつれ、抹茶の濃さと香りがアップ。
抹茶の上質な苦みと渋みをしっかりと味わうことができます。

本物の抹茶の味!"世界一濃厚"な抹茶ジェラートNo.7

世界一○○な抹茶ジェラート!? 抹茶スイーツ好きも唸る「壽々喜園×ななや」のジェラートの3番目の画像

7種類ある抹茶ジェラートの中でも「世界一濃い」と評判を集めているのが、No.7の藤枝抹茶ジェラート。
作り方を公開しなければならないのでギネスには申請していないそうですが、それくらい自信を持てるほどの濃厚な味わいが特徴です。
No.7には、No.1〜6とは違う抹茶を使用。
農林水産大臣賞を受賞した高級抹茶を使用し、高級な味わいに仕上げています。

おすすめの食べ方は、No.6との食べ比べ。
単体で食べるよりも、No.7の濃厚さや味わいの深さを感じることができ、満足感もアップします。

日本茶専門店だからできる濃厚さと美味しさ

普段なかなか本格的に味わうことのない抹茶。
お茶屋さんだからこそ作ることのできた濃厚な抹茶ジェラートは、市販の抹茶アイスとはまったく違う味わいです。
お茶の魅力を伝えようと、研究に研究を重ねて開発された味わいは、ここだけでしか味わえないもの。
濃度の違いを感じて食べ比べをして楽しむのが、これからの抹茶の楽しみ方のスタンダードになるかもしれません。

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

スポット情報

抹茶ジェラートが芸能人にも大人気!お茶専門店「壽々喜園×ななや」

抹茶ジェラートが芸能人にも大人気!お茶専門店「壽々喜園×ななや」

東京都 > 浅草

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事