【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
- 163
- 18
- 0
スカイツリーを望む錦糸町・親水公園近くに、カフェのような雰囲気で佇む「カユ・デ・ロワ」。モダンな店内で多彩なお粥メニューを提供し、女性客を集めている今話題のお店です。
お粥の本場、香港の味を超えるまでは出店しない。香港粥のおいしさを伝えるべく現地へ何度も足を運び、半年以上の準備期間を経て、オーナーの並々ならぬ想いでようやく本場の味を完成させました。全国各地から選び抜いた国産米を使用し、干し貝柱や塩などを加え煮込み、毎日4時間以上かけて作られています。
お粥専門店というとベースのお粥は一緒で、具材だけ変える店も多いですが、ここでは、厳選食材と牛・豚・鶏・キノコなど数種類のダシをお粥ごとに使い分けることで、さまざまな味の広がりを生み出しています。全11種類があり、一品ずつ丁寧に調理されたバラエティに富む、こだわりのお粥は絶品と評判!
昨日は飲み会で、ちょっと飲みすぎたかな……なんて日の朝はシンプルに「朝粥セット(白粥+あおさ、わさび、ザーサイ、昆布)」(400円)がオススメ! ひとくち食べるとダシの旨みが口の中に広がります。1杯食べ終えると満腹感を味わえるにも関わらず、お米の使用料はお茶碗の1/4ほどしかなく、とても低カロリーで胃腸にも優しく、しかも美味しい。
朝からしっかり美味しいものを食べたい。そんな気持ちに応えるべくプライドを持って素材を吟味し、技を尽くしてお粥を作っている。その心意気までがダシとなり、旨みとなっているのかも。ありがたくいただきましょう!
取材・文/中島和美
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
“巻貝”のような新サウナ施設「サザエ」瀬戸内海・直島のグランピング施設サナマネ内にオープン!
隈研吾建築都市設計事務所によるサウナ施設「サザエ(SAZAE)」が、香川県・直島のグランピング型リゾート施設「サナマネ(SANA MANE)」内に誕生。2022年10月上旬にオープ
LeTRONC
2019年注目!ベトナムの人気フード「バインミー」専門店まとめ
ベトナムで人気のファストフード「バインミー」がじわじわと日本でも人気を拡大しています。今回は、2019年注目のベトナム発サンドイッチ「バインミー」が味わえるお店をピックアップしてご
日本
LeTRONC
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!