ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.01.29 ・ POST 2017.01.29

谷根千の食べ歩きルートを動画でご紹介。デートにもおすすめな週末プラン

東京都 > 上野・浅草・日暮里

  • 10

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 28

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

谷根千散歩は日暮里駅からスタート

「谷根千は、東京の文京区から台東区にまたがって位置している谷中・根津・千駄木の総称です。
下町風情が色濃く残る商店街が数多くあり、どれも魅力的なお店で、やみつきになること間違いなし。
谷根千散歩は日暮里駅から始まります。

谷根千の食べ歩きルートを動画でご紹介。デートにもおすすめな週末プランの1番目の画像

日暮里駅を出発したら、まずは徒歩3分のところにある、「谷町ぎんざ商店街」を目指しましょう。入口の"ひぐらしの里 谷中ぎんざ"のアーチ看板が目印です。

多くのファンに愛されるおまんじゅう屋さん「谷中福丸饅頭」

谷根千の食べ歩きルートを動画でご紹介。デートにもおすすめな週末プランの2番目の画像

商店街を通り抜けてさらに歩き続けると、"福丸"と書かれたのれんの「谷中福丸饅頭」に到着。
地元民にも愛される老舗のおまんじゅう屋さん「谷中福丸饅頭」。
おすすめははなんと言っても「黒糖饅頭」(10個入り・110円)。甘さ控えめで上品な味わいが多くのファンに愛され続けています。
他にも人気ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した「かりんとう饅頭」や「ひとくち大福」も人気商品で、どれを食べるか迷ってしまいます!

スポット情報

谷根千食べ歩きに必須のおまんじゅう♪"孤独のグルメ"にも登場した「谷中福丸饅頭」

谷根千食べ歩きに必須のおまんじゅう♪"孤独のグルメ"にも登場した「谷中福丸饅頭」

東京都 > 千駄木

ヨン様も食べた"黄金たいやき"の「果川家」

谷根千の食べ歩きルートを動画でご紹介。デートにもおすすめな週末プランの3番目の画像

千駄木駅を過ぎて3分ほど歩くと、オレンジの旗が立った「果川家」というお店に着きます。
その昔、ヨン様も食べた韓国たいやきのお店です。
商品は2種類で、「粒あん」(130円)は甘さ控えめで塩味がほどよく絶妙。
「カスタード」(140円)はたまごの風味が優しくやみつきに。
どちらも熱々出来たてで、ペロリと食べきれるお手頃サイズ。
根津神社へ参拝に行く途中に立ち寄るのも◎!

スポット情報

千駄木で食べ歩きなら”黄金たいやき"♪ヨン様も食べた「果川家」のたい焼き

千駄木で食べ歩きなら”黄金たいやき"♪ヨン様も食べた「果川家」のたい焼き

東京都 > 千駄木

都内唯一の芋問屋「おいもやさん興伸」で、究極の大学芋に舌鼓

谷根千の食べ歩きルートを動画でご紹介。デートにもおすすめな週末プランの4番目の画像

根津駅に向かってさらに歩みを進めて行くと、見えてくるのが「おいもやさん興伸」。
都内唯一の芋問屋であり、明治9年の創業から変わらない味を守り続けている老舗です。
「大学芋」(200g・480円)は言わずと知れた人気商品。
さつまいもは、その時季の一番美味しい品種を選んでいることもあって、しっとりほくほく! 季節によって色々な味を楽しめるのが特徴です。
「スイートポテト」(250円)はひとつからでも購入できるので食べ歩きには最適!

スポット情報

根津散歩の食べ歩きに"さつま芋スイーツ"♪都内唯一の芋問屋の「おいもやさん興伸」

根津散歩の食べ歩きに"さつま芋スイーツ"♪都内唯一の芋問屋の「おいもやさん興伸」

東京都 > 根津

谷根千食べ歩き散歩、いかがでしたでしょうか?

谷中・根津・千駄木界隈は、昔ながら和スイーツ専門店や神社仏閣・旧跡なども多く、食べ歩きには最適なスポット!
友達と、恋人と、もちろんお一人様でも。
週末を楽しみ尽くすぶらり下町散歩はいかがでしょうか?

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事