羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 119
- 21
- 0
2016年12⽉17⽇東京・自由が丘にオープンした「マジドゥショコラ」は、チョコレートで世界中が笑顔になるようにという思いを込めて作られました。カカオ⾖から板チョコにするまでの全⼯程を、シェフが⼀貫して⼿掛ける「ビーントゥバー」にこだわったチョコ専門店です。種類の豊富な板チョコから焼き菓子、チョコレートサンド、ケーキなど、チョコ好きにはたまらない、こだわりの美味しいチョコレートが堪能できます。
よく知られているチョコレートにはブラック、ミルク、ホワイトがありますが、それに続く新しいチョコレートとして今、「第4のチョコ」、別名ブロンドチョコが注目されています! このブロンドチョコは、フランスの⼤⼿メーカーがホワイトを練り上げる際に熱を加えすぎ溶かしてしまった結果、綺麗なブロンド色になったことがきっかけになり生まれたチョコレートだと言われています。
「第4のチョコ」を使った生チョコ「No.4(ナンバーフォー)」。カカオ55%のチョコレートと「第4のチョコ」が重なった2層仕立てになっており、コントラストも綺麗で見た目も美味しい生チョコレートになっています。カカオ55%のチョコレートが「第4のチョコ」を引き立たせ、濃厚かつミルキーな味わいが特徴です。ほのかな塩気を感じるところも美味しさの秘密。ぜひ試してほしいおすすめの一品です。
今注目されてきている「第4のチョコ」や、その他にもこだわりのチョコレートが堪能できる「マジドゥショコラ」。イートインもできるのでその場ですぐ食べられるのも魅力です。流行りを先取りに、ぜひ足を運んでみてください。
凄腕チョコソムリエが作る!「マジドゥショコラ」で買うべき極上チョコ3選
東京都 > 自由が丘
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
カプセルホテルの新常識!未来型ホテル「ファースト キャビン」
飛行機のファーストクラスをホテルの客室で再現した「FIRST CABIN(ファースト キャビン)」は、これまでにない新しいスタイルを確立した未来型のホテルです。コンパクトながらに快
東京都
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!