Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 55
- 0
- 0
東京・自由が丘にオープンしたチョコレート専⾨店の「マジドゥショコラ」。チョコソムリエであるシェフが焙煎から配合までを行っており、本格的なチョコレートを楽しむことができます。ベーシックな板チョコから焼き菓子、チョコレートサンド、ケーキなどのさまざまなこだわりチョコレートメニューの中から、売り切れ必須の人気チョコを3つご紹介していきます。
サクッとした食感のクッキーと、口どけの良いなめらかなチョコレートの相性がばっちりのチョコレートサンド「マジドカカオ」。厳選したカカオと素材の相性を追求して完成した一品は、2つの異なる食感がさらにおいしさを引き立たせます。
アーモンドクランチ(410円)、ミルクキャラメル、ミルクピスターシュ、コーヒーブレンド、ラムレーズン、宇治抹茶(各430円)の6種類。さまざまな味を楽しめるのも人気の理由です。
産地の異なる2種類のチョコレートを使用している「カカオソフトクリーム」(620円)。上品な甘さの中にほのかな苦みを感じる、大人な雰囲気の味わいが魅力です。
2種類のチョコレートのアロマが混ざり合った絶妙なバランスと、口どけの良いなめらかな食感を楽しむことができます。シングルでもダブルでも、各産地のものをお好みで注文してください。
スフレからアイデアを得て、オリジナル製法でガナッシュを焼き上げ作られた半⽣のチョコレートケーキ「マジドゥショコラ(オランジュ)」(450円)。なめらかで軽い口当たり、濃厚なのにくどくないところが特徴的。一口頬張ると口の中に広がる芳醇な香りは、ケーキをより一層味わい深くしてくれます。
オランジュのほかに、ベーシック3種(ミルク、スイート、ビター)、宇治抹茶、グリオットチェリーと計6種類あるので、お好みのものをチョイスできます。
チョコレート好きにはたまらないメニューの数々が並ぶ「マジドゥショコラ」。それぞれのメニューに専門店ならではのこだわりが満載です。自由が丘に行ったら、ぜひ売り切れる前にゲットして、味わってみてください。
ブロンドに輝く"第4のチョコ"とは!?「マジドゥショコラ」にチョコの新星現る♡
東京都 > 自由が丘
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!