美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
- 307
- 16
- 0
今年も“ご当地鍋日本一!”をかけて、アツイ戦いを繰り広げている、日本最大級の鍋料理コンテスト「ニッポン全国鍋グランプリ2017」。全国津々浦々、多種多様な60種類のご当地鍋から、美味しくて“変わり種”の鍋をご紹介します。
昨年2016年優勝店。開店前から長者の列が。40年間煮込んできたこだわりの濃厚デミグラスソースに牛すじがゴロゴロと入っています。付け合せは、フランスパンとブロッコリー、甘みのある和光の人参。
手羽元、チャーシュー、牛もつ、牛すじ、キノコ、野菜など具沢山で深い出汁と黒豆みそがマッチ。唐辛子でピリッと味のアクセント。ラーメンも入って、驚きのコストパフォーマンスです。
2016年9月のレストラン部門で、トリップアドバイザー東北1位を獲得した実力店。牡蠣の出汁が効いたトロトロのクリームスープに、松島産牡蠣が柔らかく煮込まれた一品。
「ニッポン全国鍋グランプリ2017」では、カップ一杯300円から鍋を楽しめます。せっかくですから、何品も食べ比べすることをおすすめします。時々美味しい日本酒やビールを挟みながら鍋をすすって、アツイ冬のイベントを堪能できそうです。
さて、気になる2017年の「ご当地鍋グランプリ」の結果を発表します! 投票の結果、見事60の鍋の頂点に輝いたのは、、、
街づくり市民の会(千葉県八千代市)「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」でした! 続いて、2位はルトロンでもご紹介した、カフェラベル/カウカウハウスの「牛すじシチュー鍋」、3位は東金黒豆みその会「家康鷹狩り鍋」でした。(なんと、ルトロンの予想が2つも的中♡)各地方のふるさとの味が楽しめてコスパも抜群! 来年の鍋グランプリもお見逃しなく。
取材・文/中野さゆみ
60組のご当地鍋から日本一を決定!「ニッポン全国鍋グランプリ2017」in和光市
埼玉県 > 和光市
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
まさにマグロ天国! 多くの通を唸らせてきた奥沢「入船寿司」でマグロ尽くし
日本の食文化に欠かせない食材・マグロ。そんなマグロをあますことなく堪能できるのが、東京・奥沢にある高級寿司店「入船寿司」です。築地で水揚げされた新鮮な魚介を使用した握りはまさに絶品
東京都
LeTRONC
東京ミッドタウン“お花見”を楽しめる屋外ラウンジが登場
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに期間限定の屋外ラウンジ「ザ シングルトン ブロッサム ラウンジ(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)」が2023年3
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!