東京の生肉ユッケを食べるならココ!ユッケが食べられるお店9選
規制が厳しくなり、あまり見る機会が少なくなったユッケ。今回は東京で安心して安全にユッケを食べられるお店を厳選しました。ツヤあるお肉にトロっとした黄身がかかったユッケを動画でご紹介。
東京都
LeTRONC
- 28
- 19
- 0
東京・渋谷にある「MAGNET by SHIBUYA109」の7Fフードエリア「MAG7(マグセブン)」に、2019年6月14日(金)より、台湾で人気のタピオカブランド「珍煮丹(ジェンジュダン)」が、日本で初めてオープンします。
2010年、台湾・士林(シーリン)観光夜市に1号店をオープン。
台湾のライフスタイルや時事情報を多角的に伝える人気モバイルサイト「Mobile 01」主催で開催されたブラインドテイスティングでは、見事1位を獲得。「珍煮丹」の看板メニュー「黒糖ミルク」は、台湾で最もおいしいタピオカミルクティーであると評価を得ています。
「珍煮丹」最大の特徴は、全て自然素材を使用し無添加であること。品質にこだわり抜いて揃えられた素材をご紹介します。
2017年に設立した独自の黒糖工場で、純粋なハンドメイド技術で製造された100%台湾製のコクのある天然黒糖を使用しています。無添加を徹底し、色や味のコクは自然そのものです。
タピオカももちろん無添加。黒糖の魅力を最大限に引き出すため、じっくり長時間黒糖シロップに漬け込んでます。噛んだときに最もバランスが良く、噛むほど黒糖のコクが口に広がるよう、柔らかさやサイズも計算された逸品です。
“黒糖の味わいを最も引き出せる茶葉”という観点で、厳選した茶葉を使用。また、日本の珍煮丹では、お茶と合わせるミルクに北海道産の濃厚な牛乳を使用しています。
「黒糖 タピオカミルク」M:650円/L:750円
「黒糖 コーヒーミルク」M:550円/L:650円
「黒糖宇治抹茶ミルクティー」M:550円/L:650円
「黒糖オレオ タピオカ ミルク」M:750円
「黒糖タピオカミルクフォーム」M:700円
「ミルクフォーム鉄観音ウーロンティー」M:550円/L:750
「フレッシュフルーツティー」L:750円
「マンゴースムージー」M:650円
「宇治抹茶スムージー」M:650円
2019年6月14日(金)
11:00~23:00
MAGNET by SHIBUYA109 7F「MAG7」
コメントを投稿しよう!
東京の生肉ユッケを食べるならココ!ユッケが食べられるお店9選
規制が厳しくなり、あまり見る機会が少なくなったユッケ。今回は東京で安心して安全にユッケを食べられるお店を厳選しました。ツヤあるお肉にトロっとした黄身がかかったユッケを動画でご紹介。
東京都
LeTRONC
「京都ハンディクラフトセンター」 “オリジナル匂い袋”づくりを体験
京都・岡崎エリアに位置する「京都ハンディクラフトセンター」。京都をはじめ全国の伝統工芸品を取り扱っており、そのうち九種類の実際に自分でつくれる体験教室を開催しています。オトナ女子に
京都府
LeTRONC
フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草にホッドリンク「ホットクリスマスツリー」期間限定販売!
フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィ
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO Vlog
【花貫渓谷】茨城県の紅葉
茨城県高萩市にある花貫渓谷に行ってきました! 汐見滝吊り橋から眺める紅葉が綺麗でした♪ 早朝に行ったので人も少なく、撮影を楽しめました!
茨城県
Tomoka
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!