高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 377
- 1
- 0
用意するものは、細口ポット、ドリッパー、ペーパーフィルター、中挽きの豆、落ちてくるコーヒーを受けるサーバー、マグカップの6種類です。豆は入れる直前に挽くとより美味しく仕上がります。
たっぷりお湯を沸かし、ドリップに紙とサーバーをセットします。次に、沸かしたお湯を紙全体に注ぎ、道具を温めましょう。このひと手間を加えることで、コーヒーが冷めにくく、美味しい状態で味わえます。
道具を温めたお湯は捨て、中挽き豆を二人分の30g入れます。少しだけ粗めの中挽きがおすすめです。お湯の温度は85℃前後がベスト! 細かく測らなくても、たっぷりめのお湯を沸かしてから2~3分経ったくらいの温度になります。この段階で、マグカップにもお湯を入れて温めておきましょう。
粉にゆっくりお湯をかけましょう。全体が湿ったら、20~30秒蒸らします。豆が蒸らされて、どんどん膨らんできます。この「蒸らし」をすることで、コーヒーの美味しい成分がお湯と共に抽出されやすくなります。
次に、お湯を中心から「の」の字を描くようにまわしながら、ゆっくり注ぎます。そして、粉全体がお湯で浸ってしまう前に止め、水位が下がるのを待ちます。その際、お湯を落としきると、上澄みの雑味が出てしまいます。抽出液が落ちきる前に次のお湯を注ぎましょう。細口ポットを使うことで、ゆっくり注ぐことができます。
お湯を繰り返し注ぎ、サーバーに溜まったコーヒーが400mlに到達したら出来上がりです。ドリッパーから落ちる最後の数滴は、雑味がたくさん含まれています。お湯が少し残っている段階でドリッパーをはずすのがベストです。
サーバーをゆっくりまわして、コーヒーを混ぜます。マグに入れていたお湯を捨て、コーヒーを注ぎます。二人で素敵なコーヒーブレイクを楽しみましょう♡
コーヒーを美味しく淹れるポイントは、技術的なコツだけでなくテンションも関係します。ゆっくりリラックスをして、おもてなしの心を持つことで自然と美味しいコーヒーが出来上がります。あと必要なのは、少しの手間とコツだけ。美味しいコーヒーを飲んで、ほっこりできるひと時を過ごしてみては?♪
珈琲マニアも唸る! コーヒー豆専門店「マメココロ」で極上の珈琲体験を
東京都 > 北千住
北千住のおしゃれカフェ・コーヒー専門店「マメココロ」の産地別おすすめコーヒー3選
東京都 > 北千住
本格カプチーノの淹れ方を動画でご紹介!コーヒー豆専門店「マメココロ」直伝♪
東京都 > 北千住
産地別コーヒーと相性の良い食べ物・食べ合わせ6選
東京都 > 北千住
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
CHILLOOP【#12揚げる】サクッとジューシーきつね色
CHILLOOP第12弾は「揚げる」
CHILLOOP
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!