東京の生肉ユッケを食べるならココ!ユッケが食べられるお店9選
規制が厳しくなり、あまり見る機会が少なくなったユッケ。今回は東京で安心して安全にユッケを食べられるお店を厳選しました。ツヤあるお肉にトロっとした黄身がかかったユッケを動画でご紹介。
東京都
LeTRONC
- 28
- 19
- 0
新宿や横浜で人気の台湾スイーツカフェ「台湾甜商店(タイワンテンショウテン)」が、旗艦店となる新店舗を東京・表参道に2019年6月21日(金)にオープン。お店の詳細や新しく登場する店舗限定メニューをご紹介します。
コンセプトは“心を癒やすひとくち、台湾時間”。より身近に台湾を感じられる空間で、台湾スイーツを存分に味わえるお店です。
お店こだわりのスイーツは、一口頬張れば、どこか懐かしく肩の力がふっと抜けるような癒やしの味。作りたての生タピオカや手作りの豆花(トーファ)など、心ほどける喜びのスイーツを提供しています。
大人気の看板メニュー「甜黒糖クリームミルク」が表参道旗艦店限定でスムージーに。暑い夏にぴったりなメニューです。
特製黒糖生タピオカ入りの黒糖ミルクスムージーの上には濃厚クリームがたっぷり。仕上げに黒糖と粉砂糖でお店のトレードマーク“甜”の文字が描かれています。
価格:670円(税抜)
豆花や芋圓(ユイユエン)、仙草(センソウ)、生タピオカを贅沢にトッピング。お店自慢の台湾スイーツを丸ごと楽しめる一杯です。
全国での販売に先駆け、表参道旗艦店にて先行発売されるメニュー。ひと足先にぜひ味わって。
価格:670円(税抜)
「台湾甜商店 表参道旗艦店」にてお買い上げのお客さま先着100名に、お得なクーポン入りの紅包(ホンパオ)をプレゼント。さらに、オープンより4日間、各日先着40名に台湾伝統のおでかけバッグが贈呈されます。
クーポンとバッグの種類はそれぞれ2種類あります。何が当たるかはお楽しみです。
2019年6月21日(金)~24日(月)
2019年6月21日(金)14:00~
平日 11:00~22:00
土・日・祝 10:00~22:00
東京メトロ副都心線・千代田線「明治神宮前駅」徒歩約1分
コメントを投稿しよう!
東京の生肉ユッケを食べるならココ!ユッケが食べられるお店9選
規制が厳しくなり、あまり見る機会が少なくなったユッケ。今回は東京で安心して安全にユッケを食べられるお店を厳選しました。ツヤあるお肉にトロっとした黄身がかかったユッケを動画でご紹介。
東京都
LeTRONC
「京都ハンディクラフトセンター」 “オリジナル匂い袋”づくりを体験
京都・岡崎エリアに位置する「京都ハンディクラフトセンター」。京都をはじめ全国の伝統工芸品を取り扱っており、そのうち九種類の実際に自分でつくれる体験教室を開催しています。オトナ女子に
京都府
LeTRONC
フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草にホッドリンク「ホットクリスマスツリー」期間限定販売!
フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィ
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO Vlog
【花貫渓谷】茨城県の紅葉
茨城県高萩市にある花貫渓谷に行ってきました! 汐見滝吊り橋から眺める紅葉が綺麗でした♪ 早朝に行ったので人も少なく、撮影を楽しめました!
茨城県
Tomoka
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!