【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
- 58
- 22
- 0
まだまだ冷めないタピオカブーム。2019年上半期、都内に新しくオープンしたお店や、これからオープンする予定の気になるタピオカ専門店を3カ所ピックアップしてご紹介します。ぜひ、チェックして足を運んでみてくださいね。
東京・渋谷の「MAG7(マグセブン)」内に、2019年6月14日(金)オープン。台湾の人気タピオカブランド「珍煮丹」が日本初上陸しました。
「珍煮丹」最大の特徴は、全て自然素材を使った無添加であること。タピオカ・黒糖・茶葉などこだわりの品質を揃えています。
お店の看板メニュー「黒糖タピオカミルク」は、台湾の人気モバイルサイト主催のブラインドテイスティングで見事1位に輝いた商品。台湾で最もおいしいと評された、コクのある黒糖ミルクと計算尽くされたタピオカの食感を堪能してください。
“台湾で最もおいしい”黒糖タピオカミルク日本初上陸!「珍煮丹」
東京都 > 渋谷
30種類以上のお茶ドリンクや、豆花、台湾ヌードル、点心などを提供する人気台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。
タピオカミルクティー発祥であり、現在のタピオカブームの火付け役とも言えるお店が、2019年7月2日(火)、満を持して銀座の商業施設「GINZA PLACE(銀座プレイス)」地下1Fにオープンします。
銀座店に、店舗限定メニューとなる「“銀座のタピオカミルクティー”タピオカ白桃鉄観音ミルクティー」が新しく登場します。
鉄観音の香ばしさを感じるミルクティーと、白桃の爽やかな香りを存分に楽しめる一杯です。見た目も豪華に仕上げた、銀座の街にふさわしいタピオカミルクティーをぜひ味わって。
「春水堂」日本上陸6周年記念!旗艦店を銀座の中心にオープン
東京都 > 銀座
“心を癒やすひとくち、台湾時間”をコンセプトに、台湾をより身近に感じられる空間で、こだわりの台湾スイーツを提供する「台湾甜商店」が、2019年6月21日(金)表参道に旗艦店をオープン。
作りたての生タピオカや豆花、芋圓など、どこか懐かしさを感じる味の台湾スイーツを堪能できる、人気台湾スイーツカフェです。
看板メニューの「甜黒糖クリームミルクスムージー」が、暑い季節にぴったりなスムージになって、表参道旗艦店限定で登場。黒糖ミルクスムージーと濃厚クリームの味わい、そしてお店自慢の黒糖生タピオカを存分に堪能してくださいね。
生タピオカ専門店「台湾甜商店」が表参道に新店舗オープン!
東京都 > 表参道・青山
コメントを投稿しよう!
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が開催!
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が、2022年8月1日(月)から12月15日(木)まで東京・神田界隈のカレー店にて開催されます。
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト!
横浜のみなとみらい線「馬車道」駅に直結する新商業施設「北仲ブリック&ホワイト(KITANAKA BRICK&WHITE)」が、2020年6月25日(木)にグランドオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!