宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
- 25
- 12
- 0
まだまだ冷めないタピオカブーム。2019年上半期、都内に新しくオープンしたお店や、これからオープンする予定の気になるタピオカ専門店を3カ所ピックアップしてご紹介します。ぜひ、チェックして足を運んでみてくださいね。
東京・渋谷の「MAG7(マグセブン)」内に、2019年6月14日(金)オープン。台湾の人気タピオカブランド「珍煮丹」が日本初上陸しました。
「珍煮丹」最大の特徴は、全て自然素材を使った無添加であること。タピオカ・黒糖・茶葉などこだわりの品質を揃えています。
お店の看板メニュー「黒糖タピオカミルク」は、台湾の人気モバイルサイト主催のブラインドテイスティングで見事1位に輝いた商品。台湾で最もおいしいと評された、コクのある黒糖ミルクと計算尽くされたタピオカの食感を堪能してください。
“台湾で最もおいしい”黒糖タピオカミルク日本初上陸!「珍煮丹」
東京都 > 渋谷
30種類以上のお茶ドリンクや、豆花、台湾ヌードル、点心などを提供する人気台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。
タピオカミルクティー発祥であり、現在のタピオカブームの火付け役とも言えるお店が、2019年7月2日(火)、満を持して銀座の商業施設「GINZA PLACE(銀座プレイス)」地下1Fにオープンします。
銀座店に、店舗限定メニューとなる「“銀座のタピオカミルクティー”タピオカ白桃鉄観音ミルクティー」が新しく登場します。
鉄観音の香ばしさを感じるミルクティーと、白桃の爽やかな香りを存分に楽しめる一杯です。見た目も豪華に仕上げた、銀座の街にふさわしいタピオカミルクティーをぜひ味わって。
「春水堂」日本上陸6周年記念!旗艦店を銀座の中心にオープン
東京都 > 銀座
“心を癒やすひとくち、台湾時間”をコンセプトに、台湾をより身近に感じられる空間で、こだわりの台湾スイーツを提供する「台湾甜商店」が、2019年6月21日(金)表参道に旗艦店をオープン。
作りたての生タピオカや豆花、芋圓など、どこか懐かしさを感じる味の台湾スイーツを堪能できる、人気台湾スイーツカフェです。
看板メニューの「甜黒糖クリームミルクスムージー」が、暑い季節にぴったりなスムージになって、表参道旗艦店限定で登場。黒糖ミルクスムージーと濃厚クリームの味わい、そしてお店自慢の黒糖生タピオカを存分に堪能してくださいね。
生タピオカ専門店「台湾甜商店」が表参道に新店舗オープン!
東京都 > 表参道・青山
コメントを投稿しよう!
宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
奥多摩の大自然を楽しむオーガニックな肉レストラン「アースガーデン」
暖かくなり外にお出かけしたくなる春。心地良い風を感じながら、開放的な空間で食事をしてみませんか。東京・奥多摩にある「森の中のお肉レストラン アースガーデン」では大自然の中、こだわり
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
都心から日帰りで収穫体験! 「みやもとファーム」で獲れたてを丸かじり
東京都内に観光農園がある、と聞いたら驚きを隠せないかもしれません。しかも、都心からわずか30分ほどのアクセスで、果物や野菜の収穫体験ができるとしたら? 練馬区高松の「みやもとファー
東京都
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!