もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
日本近代文学館に併設されたカフェスペース「BUNDAN COFFEE&BEER(ブンダンコーヒーアンドビア)」 は、文学好きにはたまらないブックスポット。約2万冊にも及ぶ蔵書は、どれでも自由に閲覧OK! こだわりのコーヒーと共に、のんびりと読書タイムを過ごせます。
店内では、文学グッズや家具の販売も行われています。そのなかでも人気が高いのが「植草甚一のバッジ/ 坂口安吾のバッジ(各200円)」 。作家の写真がプリントされた、絶妙な色使いのバッジは、どこかおしゃれな雰囲気が漂います。さりげなく文学ファンをアピールしたいなら、カバンにつけておきたいかも。
活字をモチーフにした「活字ブックマーカー(700円)」 は、まさに文学カフェならではの商品。活字のフォルムの美しさがそのまま形になり、まるで本から飛び出してきたよう。ひらがなや漢字などバリエーションは多数なので、選ぶ楽しさも。お気に入りの文字を見つけたら思わず手にとってしまいそう!
「永井荷風Tシャツ(2,000円)」 は、明治から昭和にかけて活躍した作家、「永井荷風(ながいかふう)」の姿が大胆にプリントされています。彼のファンならば必ずおさえておきたいオリジナルグッズ。ストリートファッションとも相性が良く、Tシャツとしてもレベルの高い仕上がりです。
グッズで文学を楽しむのも、また趣があるもの。まだ手に入れていないという人は、ぜひ足を運んでみて!
【ブックカフェ】小説と食で楽しむ”文学”の世界「BUNDAN COFFEE & BEER」
東京都 > 代々木上原
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
グルテンフリー専門ベーカリー「コム・ン グルテンフリー」オープン!
自由が丘の人気ベーカリー「コム・ン」に続く、グルテンフリー専門店「コム・ン グルテンフリー(Comme'N GLUTEN FREE)」が、2022年5月5日(木)にオープンします。
LeTRONC
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー」東京・蔵前にオープン!
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー(COFFEE & BAR GENIE)」が、東京・蔵前にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!