スリムな水筒にもぴったり入る!「細長い氷」の簡単な作り方
お弁当と一緒に持っていきたい水筒。見た目がおしゃれでスリムな水筒にぴったり入る、シュッとスマートな氷を、自宅にある材料で簡単につくる方法をご紹介します。
LeTRONC
- 10
- 72
- 0
(具材)
牛肉(すき焼き用)…150g
長ネギ…1/4本
人参…1/4本
焼き豆腐…1/4丁
うどん…1玉
しいたけ…2~3枚
卵白…1個分
卵黄…1個分
牛脂…1個
A
水…200cc
めんつゆ…大さじ3
みりん…大さじ2
・牛肉を食べやすい大きさにカットする
・長ネギは2㎝幅の斜め薄切りにする
・ニンジンは皮を剥き1㎝幅の斜め薄切りにする
・焼き豆腐は2等分にする
・しいたけは軸を取り、飾り切りにする
中火で熱した土鍋に牛脂をひき、牛肉の色が変わるまで炒めたら、Aとうどん、長ネギ、人参、焼き豆腐、しいたけを入れ煮込みます。
ボウルは清潔なものを用意しましょう。卵白は水分、油分などが付着していると泡立たなくなります。卵が古いと角が立ちにくくなる原因にもなるので、なるべく新鮮な卵を用意してください。
具材に火が通ったら泡立てた卵白を乗せ、最後に卵黄をそっと乗せて完成です。
また、すき焼きに使うお肉は「牛もも肉」がおすすめ。脂質が少なくさっぱりとした味わいの部位ですが、高タンパクで脂肪の燃焼を助けるLカルニチンを豊富に含んでいます。ダイエット中の方や、筋トレ中の方には特におすすめです。
メレンゲに卵黄とお肉を絡ませて食べると、いつものすき焼きとはまた違う新食感な感覚を楽しめますよ。味キメもめんつゆとみりんでできるので、簡単に作ることができるのも嬉しいですね。
今回は、うどんを入れてすき焼きうどんにしていますが、もちろんうどんを入れずにすき焼きとして楽しむのもOKです!その際は、野菜などの具材を増やして作ってくださいね。SNSから生まれた新感覚のエッグインクラウドは、寒い時期に食べると体が芯から温まる料理です。材料も簡単に手に入るため、ぜひ挑戦してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
スリムな水筒にもぴったり入る!「細長い氷」の簡単な作り方
お弁当と一緒に持っていきたい水筒。見た目がおしゃれでスリムな水筒にぴったり入る、シュッとスマートな氷を、自宅にある材料で簡単につくる方法をご紹介します。
LeTRONC
足湯も堪能!高尾山唯一のイタリアンレストラン「FuMotoyA」
東京・八王子、高尾山の麓にあるイタリアンレストラン「FuMotoyA(ふもとや)」。こだわりの石窯ナポリピッツァやジェラートが味わえます。さらに、登山で疲れた体にうれしい「足湯」も
東京都
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
京都のパワースポット「貴船神社」 ゆらゆら“水みくじ”で縁結び♡
京都市左京区にある「貴船神社」は、縁結びで知られる神様が祀られています。京都の街から離れた山奥にあり、大自然の恵み豊かなパワースポットとしても人気です。今回は、約1300年前には、
京都府
LeTRONC
背中のリンパをスッキリ流す!自分でできる効果的なマッサージ
手が届きにくく、なかなかセルフではやりにくい背中のリンパマッサージ。背中の滞ったリンパを効果的に流す、日本一講座数の多いリンパ講師・池田ことみさん直伝の簡単な背中のリンパマッサージ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!