あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
東京・三鷹の井の頭公園のほど近くにある「鷹匠茶屋(たかじょうちゃや)」は、日本で唯一の鷹と出会えるカフェ。その珍しさからSNSでも話題になり、世界中から猛禽類の愛好家たちが集まってきます。
大きな窓ガラス越しに出迎えてくれるのは、4種類・全7羽の鷹たち。凛々しくキリッとした「ハリスホーク」や、真っ白でもふもふな「ジェアセイカ」など、個性豊かな出で立ちについつい見入ってしまいます。気品を感じるその佇まいと、時折見せる愛くるしい表情のギャップがたまりません。
落ち着いた雰囲気のシックな店内では、鷹匠として40年のキャリアを持つ店主が、猛禽類の爪のメンテナンスや飼育に関する相談にも応じてくれます。とてもデリケートなため直接触ることはできませんが、普段なかなか見ることのできない鷹をゆっくりと眺めながら、癒しのひとときを過ごせます。
詳しくはコチラ
東京都 > 吉祥寺 / おでかけ
東京都三鷹市下連雀1-11-8
0422-57-7762
猛禽類ブームの火付け役とも言われるフクロウを心ゆくまで堪能できるのが、東京・浅草にある「アウルの森」です。ここでは約30羽のフクロウの大半が放し飼い。890円の入場料+1ドリンク代のみで時間を気にせず、楽しむことができます。
足元をトコトコ歩いていたり、床で寝ていたりと、リラックスした環境で思い思いに過ごすフクロウたち。お気に入りの子を見つけたら、写真を撮ったり、優しく撫でてみてください。ふわふわの触り心地に、思わずやみつきになってしまいそうです。
フクロウ以外にも南国の鳥や犬、チンチラや爬虫類などさまざまな動物が暮らしており、まるで癒しのアマゾン状態。匂いもあまり気にならないので、普段のコーヒーブレイクに、気軽に立ち寄るカフェとしての利用もおすすめです。
詳しくはコチラ
東京都 > 浅草 / おでかけ
東京都台東区浅草1-22-3 大東ビル2F
090-2244-2960
大阪・心斎橋の「シュエット」は木材を利用したおしゃれな空間が広がるフクロウカフェ。木をテーマにした温かみのある店内では約20羽のフクロウたちが、自然に近い姿で自由に動き回っています。
店内には専用の手袋が用意されており、フクロウを手に乗せてペット感覚で触れ合うことができます。運が良ければ店内を飛ぶ姿が見られる、アクティブなシロフクロウの“嵐”や、名前を呼んであげるとピーピーと鳴き声を聴かせてくれることもある、モリフクロウの“ピー輔”など、見た目や性格の違いを見つけるのも楽しみ方のひとつ。
かわいらしいフクロウに癒しを求めて訪れる人が多い一方で、自宅で実際にフクロウを飼っている人や、猛禽類が好きな人たちが集まって情報交換をするカフェとしても利用されている「シュエット」。幸せの象徴とも言われるフクロウたちと一緒に、ハッピーな時間をお過ごしください。
詳しくはコチラ
大阪府 > 心斎橋 / おでかけ
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-9-21 1921ビル 2F
06-6243-2960
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
ヨガ好きはもう知ってる! 究極の癒し「サンシャイン水族館で夜ヨガ!」
毎回応募者が殺到している大人気イベント「サンシャイン水族館で夜ヨガ!」。サメやエイが泳ぐ、館内の大水槽「サンシャインラグーン」の前で60分間のヨガレッスンの後は、ゆっくり夜の水族館
東京都 > 池袋
LeTRONC
珈琲マニアも唸る! コーヒー豆専門店「マメココロ」で極上の珈琲体験を
世界各国の生豆をその場で焙煎してくれるコーヒー豆専門店「マメココロ」。珈琲好きが足繁く通う北千住のお店では、世界各国のこだわりの豆と、珈琲好きの店主が出迎えてくれます。
東京都 > 北千住
LeTRONC
猫好き必見! 美猫一家が店番をつとめる紅茶専門店「ディー・カッツェ」
新宿でのんびりティータイムができる猫カフェ「ディー・カッツェ」は、店番をつとめる猫たちに出会える紅茶専門店です。紅茶のおいしさはもちろん、曜日によって出会える猫も違うので、何度も足
東京都 > 新宿
LeTRONC
文具好き必見! ステーショナリーメーカー「HIGHTIDE」の直営店「HIGHTIDE STORE」
文具・雑貨好きに人気の高いメーカー「HIGHTIDE」が福岡の本社下にフラッグシップショップをオープン。自分でパーツを選んでカスタマイズできるノートを作れたり、コーヒーブレイクもで
福岡県 > 薬院
LeTRONC
下町の長屋作りの名店。押上「長屋茶房 天真庵」の石臼挽き珈琲と絶品そばを求めて
東京・押上にある「長屋茶房 天真庵(ながやさぼうてんしんあん)」。昔ながらのあたたかな空間が広がる店内で味わえるのは、絶品そばだけではありません。注文ごとに石臼で挽かれた豆を使用し
東京都 > 押上
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
表参道に期間限定で登場!新しい自分を引き出すコフレドールのポップアップストア
東京・表参道にある「ZeroBase表参道」にて2019年1月30日(水)〜2月3日(日)の間、コフレドールのポップアップストアがオープン。イエベ・ブルべ/キャラチェン下地カラー診
東京都 > 表参道・青山
PR / 株式会社カネボウ化粧品
【ハロウィンメイク】ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのサリーに挑戦
ディズニーのハロウィン映画の代表作「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」。なかでもツギハギだらけの女の子の人形“サリー”は人気の高いキャラクターのひとつです。「ナイトメアー・ビフォ
LeTRONC
「The Okura Tokyo」が2019年9月12日にリニューアルオープン!
「ホテルオークラ東京」が「The Okura Tokyo」に改名し、2019年9月12日(木)にリニューアルオープンすることが決定しました。 穏やかで安らぎに満ちた、日本ならではの
東京都 > 虎ノ門
LeTRONC
給料日前でも大丈夫! 「立呑み 晩杯屋 武蔵小山本店」で誰でも気軽にひとり呑み
東京・武蔵小山にある「立呑み 晩杯屋 武蔵小山本店」は、一人でも気軽にふらっと立ち寄れる居酒屋。その特徴は、おつまみのほとんどが100~200円代で注文できるというところ。少しだけ
東京都 > 品川
LeTRONC