もうグチャグチャにならない! 簡単キレイな折りたたみ傘&長傘のたたみ方
傘を畳むとき、生地がきちんと揃っていないとあまり見た目が良くありません。また折り畳み傘の場合は、うまく畳まないと専用のカバーにも入らないこともあります。綺麗に傘を畳むコツを学んで、
東京都
LeTRONC
- 14
- 32
- 0
JR東京駅構内の1階グランスタ内にある「東京駅 駅弁屋 祭」は、連日駅弁祭りが開催されているような活気あふれる東京駅の新スポットです。日本各地の名物弁当が味わえ、毎日200種類以上のお弁当を販売しています。店内は、スーツケースを持った旅行者で毎日大繁盛! その販売数は1日平均1万個にのぼり、年末年始には2万個を超えることもあるほどです。実演販売も楽しめる「東京駅 駅弁屋 祭」で、旅行の楽しみのひとつである駅弁を選んでみてはいかがですか?
「東京駅 駅弁屋 祭」は、日本各地の名物弁当の他にも、米沢牛を使った特上カルビ弁当や、大山豚ステーキ弁当、のどくろ・ニシン・いくらの詰め合わせ弁当などの高級食材を使った弁当も販売しています。また、雪だるまの形をした弁当や、新幹線型のキャラ弁は食べた後にケースとして使うこともでき、子供だけでなく大人にも人気です。
「東京駅 駅弁屋 祭」では、実演販売も行っており、お祭りの山車の形をした「ライブキッチン」は目の前でお弁当を詰めてくれます。実演販売の弁当の種類は2週間ごとに変わるので、行くたびに違う味を楽しめるのが魅力です。老舗がつくる「うなぎ・金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳」は、うなぎ・金目鯛の煮つけ・銀鮭の西京焼が盛り付けられ、一度で3種類を味わえるお弁当。お昼前頃からお弁当の種類が豊富に揃うので、11~13時頃が狙い目の時間帯です。
旅行のお供に欠かせない駅弁。新幹線や電車の中で食べるとまた一味違って楽しめます。行ったことがない場所のお弁当も購入できるので、「東京駅 駅弁屋 祭」で日本一周を目指してみてはいかがですか?
日本各地の美味しい駅弁が大集合! 東京駅「駅弁屋 祭」のおすすめ弁当3選
東京都 > 東京駅(八重洲)
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
もうグチャグチャにならない! 簡単キレイな折りたたみ傘&長傘のたたみ方
傘を畳むとき、生地がきちんと揃っていないとあまり見た目が良くありません。また折り畳み傘の場合は、うまく畳まないと専用のカバーにも入らないこともあります。綺麗に傘を畳むコツを学んで、
東京都
LeTRONC
奥入瀬渓流の秘境を目指す「幻の滝ツアー」新登場
奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に、2021年6月1日、奥入瀬渓流の秘境を目指す「幻の滝ツアー」が新登場します。奥入瀬渓流にある14本の滝
青森県
PR / 株式会社星野リゾート
絶対に負けられない戦いがそこにはある
EVEとの格闘の様子を動画にしました! 今回は効果音多めです! 容量の問題で最後までUPできないので、続きは下記URLからご覧下さい! https://youtu.be/DRDO
725tr
都内から約1時間!富津岬でエキサイティングなモーターパラグライダー体験!!
連休は取れないけど近場でエキサイティングな体験がしたい!そう思っている方はいませんか?そんな方に朗報です!都心から約1時間でモーターパラグライダーが体験でき来ちゃいます! それが
日本
KAZUYA
新宮下公園の新ホテル「シークエンス ミヤシタパーク」8月1日にオープン!
新宮下公園「ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)」に新ホテル「シークエンス ミヤシタパーク(sequence|MIYASHITA PARK)」が、2020年8月1日(土)
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!