体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
- 562
- 20
- 0
東京都 > 表参道・青山
餃子というとラーメンや中華料理のサブメニューという印象がありますが、最近は餃子の専門店や、具材にこだわった変わり種餃子も増えています。そんなお店の進化系とも言えるのが「GYOZA BAR Comme a Paris」ではないでしょうか。
店内に入ると、木の温かみのある、洗練された空間がお出迎え。「パリのビストロ」をコンセプトにしているので、餃子を提供していることがにわかに信じがたい、そんなモダンな空間に仕上がっています。カウンター席とテーブル席の両方が用意されていますので、一人でも複数でも、気軽に立ち寄ることが可能です。
餃子には、季節の野菜がふんだんに盛り込まれており、肉や野菜を包んだスタンダードなものからフレンチテイストのものまで、様々な味が用意されています。ニンニクが入っていないので、ニオイやその後の予定を気にすることなくパクパク食べられるのも嬉しいポイント。
ソースはフレンチ出身のシェフが考案した「トマトソース」「ハーブソース」「黒ラー油ソース」の3種類をメインに、定番の醤油や酢、ラー油も備わっています。
また、フレンチをベースに世界各国の料理をアレンジしたサイドメニューやお酒も充実しているので、餃子に飽きたら違うメニューを注文して、酒の肴にすることも可能。自分のペースで楽しむことが出来る大人向けのお店です。
「GYOZA BAR Comme a Paris」は、渋谷区渋谷にあります。
最寄り駅はJR、東京メトロ、私鉄各線の「渋谷駅」と東京メトロ各線の「表参道駅」です。渋谷駅からの場合は東口を出て、青山通りを表参道方面へ歩きます。青山学院大学手前の信号を右折し、大学の敷地沿いに道なりに歩きます。ローソンの手前にある「青山アルコープ」の2階です。
表参道駅からの場合は、B1出口を出て、青山通りを渋谷方面へ歩きます。青山学院大学を過ぎたところで左折し、敷地沿いを歩けば到着です。
共に駅から10分程度ですので、のんびり歩いて周囲を散策するのも楽しいと思います。
「青山学院大学」を目指してください。
六本木通りからは、「渋谷二丁目」の信号から青山学院大学沿いの通りへ入ります。青山通りからの場合は「青山ファーストビル」と青山学院大学の間の通りに入ります。ローソンの隣りにある「青山アルコープ」の2階です。
なお、駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
「GYOZA BAR Comme a Paris」の営業時間は、下記の通りです。
営業時間/17:00~23:45(ラストオーダーは23:30)
定休日/日曜日
日付が変わる頃まで営業していますので、仕事帰りでもゆっくり過ごすことが出来ます。
「GYOZA BAR Comme a Paris」では一風変わった個性的なメニューが揃っています。
コンソメが香るオニオンスープに、とろけるチーズが餃子に絡んで、最強の味を生み出しています。寒い冬は特に、体に染み渡っていきますよ…!!洋風の味わいを楽しめるこのメニューには、シャンパンとのマリアージュがおすすめ。
最近特に人気の高いパクチーが、水菜と一緒にこんもりトッピングされています。水菜が加わることでより食べやすく、優しい味に仕上がっていますよ。
ナチュラルなインテリアとこれまでにない料理で、確実にファンを増やしている「GYOZA BAR Comme a Paris」。いつものお酒をより美味しくいただきたい、色々なメニューを数多く楽しみたい時におすすめのお店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!