チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
- 232
- 0
- 0
渋谷駅から徒歩5分の近さにある「goo ITALIANO 渋谷」は、スタンダードなイタリアンからイタリア地方のあまり知られていないイタリア料理まで味わえるお店です。お店の中には12名が着席できる大理石のロングテーブルがあり、まさにアットホームといった雰囲気です。
「goo ITALIANO 渋谷」では年に一度、本場イタリアに視察で訪れて、いまだ日本では知られていないおいしい料理を探し続けています。
お店の中でも特に人気なのが、イタリアリグリーア州レッコ町の名物料理であるフォカッチャディレッコ。また、「モンテビアンコ リコッタチーズ&レモン」は自家製の生地に、リコッタチーズをたっぷりとかけていただく、チーズ好きにはたまらない一品。イタリアンらしくフォークとナイフでいただくとよりおいしく感じられるでしょう。
本場の味をカジュアルに! コスパ抜群本格イタリアン「goo ITALIANO 渋谷」
東京都 > 渋谷
渋谷駅から徒歩10分の南平台の住宅街の中にある「HOTEL EMANON」はニューヨークのレストランをモチーフに作られたお洒落な内装のイタリアンレストランです。ここは雑誌やドラマなどの様々な撮影に使われるほど、フォトジェニックな内装になっています。
お店のコンセプトは「名前のないホテル」。様々な人が行き交い、暮らしの拠点となるようなすべての人に愛される場所を目指しています。そんなお店で食べられる料理は、上質で毎日食べられる料理がたくさん。ボリュームもしっかりしており、一人でゆっくりと料理を楽しむこともできます。
そんな「HOTEL EMANON」のおすすめは「手長海老とフレッシュトマトのパスタ」です。海老をフランベすることでうまみと風味が凝縮され、あっさりしたフレッシュトマトのソースが海老のうまみを引き立てます。ビジュアルもさることながら毎日通いたくなるお店です。
SNSでも大注目!ホテルのようなイタリアンレストラン、渋谷「HOTEL EMANON」
東京都 > 渋谷
ヨーロッパのアンティーク家具でそろえられた店内が印象的なオーガニックフレンチレストラン「pipal(ピパル)」。ほっこりとした内装の通り、自然派、オーガニックを大切にしているお店です。
おすすめの「自家製シャリュキトリーの盛り合わせ」は大きなソーセージやぶ厚いベーコンを盛り合わせたボリュームある一品。自家製のソーセージは臭みもなくひと口噛めばジュワッとあふれる肉汁がたまらない一品。
また、ソムリエが厳選したヴァンナチュール(自然派ワイン)はどれも料理に合うこと間違いなし。このワインとのマリアージュも楽しむことができるので記念の日に楽しむこともできます。
肩を張らず、温かい雰囲気の中でおいしいワインとフレンチを楽しめるお店。渋谷駅から徒歩10分で行けるので疲れたお仕事の帰りにふらっと落ち着きながら心もおなかも満たされてはいかが?
オーガニックフレンチと自然派ワインで、お腹も心も満たせる「pipal」
東京都 > 渋谷
東京・松涛地に店を構える「レストランバー ファウスト」は、創業からの40年間ずっと地元に愛されている渋谷の隠れた名店です。手作り感ある可愛い看板が掛けられた扉を開ければ、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気に一気に引き込まれます。
その雰囲気に一役買っているのが看板犬のタロー君です。運が良ければお店の中から出迎えてくれることもあるそうです。
そんな、どこか懐かしい「レストランバー ファウスト」でのおすすめはなんといっても、40年間愛され続けているふわとろの絶品オムライスです。この特製オムライスはふわふわの卵に昔ながらのチキンライスが包まれており、その上にたっぷりのデミグラスソースと生クリームがかけられます。
また、19:00以降のディナータイムではお酒を飲めるバーも用意され、お仕事帰りに一人で飲むにはぴったりの雰囲気に。レトロな店内でどこか懐かしい夜を過ごしてみませんか?
看板犬がお出迎え。渋谷の隠れ家「レストランバー ファウスト」でいただくふわとろオムライス
東京都 > 渋谷
渋谷区円山町にある牡蠣専門店「牡蠣と、和食。Ikkoku(いっこく)。テーブル席はもちろん、カウンター席でシェフが腕をふるう様子を眺めながら一人でゆっくりと楽しめます。完全個室もあるので大切な人と落ち着いた空間で料理を楽しめます。
お店一押しの生牡蠣は、全国各地から取り寄せられた新鮮なぷりぷりの牡蠣。様々な産地の牡蠣を入荷しているので食べ比べもできます。また、生牡蠣といえばやはり日本酒は外せませんよね。初めての方でも店員さんに聞けばどの日本酒が合うか教えてくれます。
ほかにも黒毛和牛と牡蠣を組み合わせた「牡蠣と黒毛和牛のひとくちすき焼き」や、牡蠣のうまみとトウモロコシの甘みが絶妙な「牡蠣の炊き込みご飯」など、名前を聞くだけでおいしいとわかるものばかり。大人な空間でおいしい牡蠣を味わってみませんか?
焼きも生もたまらない美味しさ! 大人が通うカキ専門店「牡蠣と、和食。Ikkoku」
東京都 > 渋谷
渋谷駅近郊に位置する「座空」は地下一階に店を構えるため、渋谷の繁華街のにぎやかさがシャットアウトされた落ち着いた空間となっています。カウンターにはずらりと本格焼酎が並び、店員さんに聞けばおすすめの焼酎を出してくれます。
店主自らおいしいと感じたものを、お客さんと共有したいという思いが作り出す自慢の九州料理はどれも絶品。中でも新鮮な地鶏を使った「朝引き地鶏ムネ肉のたたき柚子胡椒添え」はピリ辛の柚子胡椒との相性が抜群!甘みのある鶏本来の味を楽しめること間違いなしです。
駅から徒歩5分の好立地なので、渋谷周辺でディナーに困ったら是非利用してみましょう。
新鮮地鶏に舌鼓。130種の焼酎といただく、渋谷「座空」の絶品九州料理
東京都 > 渋谷
渋谷の一角にひっそりとたたずむ「月世界」。看板はあえて出さずひっそりとか売れがの雰囲気を醸し出す中華料理店です。店内の壁に掛けられた黒板にはその日のおすすめの野菜が描かれています。本当にこんなとこに中華があるの?と思いながらも勇気を出して入ってみれば、絶品中華が出迎えてくれます。
人気メニューのよだれ鶏は自家製醤油がたっぷりと塗られており、その上から大量のネギと真っ赤なソースをかけます。見るだけで辛くなってくる見た目とは裏腹に、山椒がきいた絶妙なうまみが忘れられない味となり病みつきになること間違いなしです。
ほかにも「こだわり旬野菜の盛り合わせ」はレアな野菜をたっぷりと味わえるこのお店の名物。その日に仕入れられた新鮮な野菜は雪塩と生生姜でシンプルに味わってみましょう。
大人の隠れ家! 渋谷「月世界」で楽しむこだわり野菜と自然派中華
東京都 > 渋谷
韓国政府と服部栄養専門学校の厳しい審査を通過し、東京に星の数ほどある韓食レストランの中でも34店舗しか認められていない「優秀韓食レストラン」として認定されたお店。韓国の定番料理だけでなく、本格的なお店だからこそできる料理も。
メディアでも取り上げられる絶品チーズタッカルビはハヌリの火付け役となった人気メニューです。ハヌリ秘伝のたれで炒め煮にした具材にこれでもかとかけたチーズは濃厚なタレと相性抜群。
自分でアレンジできるサムギョプサルなど王道メニューももちろん充実。昨年2018年、東京・お台場で開催された「肉フェスTOKYO 2018」でも人気を博した韓国料理を是非味わってみては?
韓国料理店「ハヌリ 渋谷店」のとろけるチーズダッカルビ
東京都 > 渋谷
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
Piui
ご祭神は“醸造祖神”!歴史ある京都の神社「松尾大社」でパワースポット巡り
京都最古の神社のひとつとして伝わる「松尾大社」は、お酒の神様「醸造祖神」を祀っています。境内に点在するパワースポット、庭園「松風苑」、重要文化財のある「本殿」など見どころをご紹介し
京都府
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!