「扇太鼓」の結び方!簡単にできる帯のアレンジを解説
おめでたい席などによく使われている帯結びのひとつ「扇太鼓(おおぎたいこ)」は、難しいように見えて初心者でも簡単にできる帯結びです。今回はその「扇太鼓」の結び方をご紹介します。
LeTRONC
- 11
- 30
- 0
自動車機器や電動工具で知られるドイツのグローバルカンパニー「ボッシュ」によるカフェ。創業年をカフェの名前にした「café 1886 at Bosch」では、ボッシュとして世界初となる本社ビルへのカフェ併設にあたり、130年以上の歴史を持ち、高い技術で「モノづくり」に取り組んできたボッシュの理念に基づき、飲食、空間デザイン、ファッションなどのクリエーターたちがコラボレーションしました。
コーヒーは、銀座のコーヒー・ロースター「トリバコーヒー」がボッシュのためにブレンド。毎日飲みたくなるボッシュのオリジナルブレンドや、ラテアートを施したカフェラテ、オリジナルアレンジのフラットホワイトなどが味わえます。肉料理が評判の銀座の隠れた名店「マルディ・グラ」の和知徹氏が「café 1886 at Bosch」のため考案したグルメサンドウィッチ(11時からの提供・700~850円)は、ドイツの食文化をアレンジし、具材にあわせたオリジナルブレッドを開発した、ここでしか味わえないメニュー。ハムカツやファラフェルなど常時4種類そろうシェフ特製フィリングを、「ブーランジェリーレカン」特注のパンと合せてワンランク上の味わいを生み出しています。パンと具材のバランスが絶妙な特製サンドは必食!
内装デザインは「窪田建築都市研究所」窪田茂氏が担当。カフェのインテリアとして、ボッシュの初期の代表的な製品である自動車用マグネトー式高圧点火装置などもカフェのインテリアとして取り入れ、車好きの好奇心を刺激する素敵な空間に。またカフェでは、FREE WI-FIや電源を完備しているので、忙しいスケジュールのあいまに、ボッシュのオリジナルブレンドコーヒーとモーニングセット(※)を食べながら、メールをチェックする……朝日が差し込むホテルラウンジのような空間でのそんなひとときが、心をリラックスさせてくれます。
※モーニングセットB(トースト + ソーセージ + ソフトボイルエッグ + ドリンク)750円
取材・文/中島和美
メニューの紹介動画はコチラ
サンドウィッチもコーヒーもその道のプロが監修する「café 1886 at Bosch」の朝食
東京都 > 渋谷
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「扇太鼓」の結び方!簡単にできる帯のアレンジを解説
おめでたい席などによく使われている帯結びのひとつ「扇太鼓(おおぎたいこ)」は、難しいように見えて初心者でも簡単にできる帯結びです。今回はその「扇太鼓」の結び方をご紹介します。
LeTRONC
狂言で迎える清々しい朝「新緑の青空狂言」2021年も開催 ~緑まぶしい庭で身体全体を使って笑い、日頃の疲れを癒す~
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年5月10日~6月14日の毎週月曜日に、「新緑の青空狂言」を開催します。 このアクティビティでは、狂言を観てひと笑
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
「お丸山ホテル」栃木県さくら市に開業!
「お丸山ホテル」が、栃木県さくら市に2021年4月下旬に開業されます。
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
「PAUL&JOE キャットストリート」が2018年8月5日(日) にグランドオープン!
「PAUL&JOE(ポール&ジョー)」が展開する初めてのコンセプトショップ「PAUL&JOE キャットストリート」が、TOKYOファッションの中心地・原宿キャットストリートに201
東京都
LeTRONC
チョコレート&ジェラートの「ヴェンキ」東京・大手町ワンに新店舗オープン!
イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ(Venchi)」が2020年6月17日(水)、東京・大手町の「大手町ワン(Otemachi One)」に新店舗をオープン
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!