プラネタリウムで「星地巡礼」の旅、有楽町&押上で - 伊勢志摩・沖縄などの絶景と星物語
プラネタリウム作品「星地巡礼 -Premium Nights-」が、有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYO、押上のコニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウ
LeTRONC
- 157
- 0
- 0
もともと欧米文化のハロウィーン。日本ではそのルーツにはあまり馴染みはありませんが、習慣としては日本のお盆に似ているそうです。今回、2019年10月4日(金)から東京ドームシティにて開催されている「和ハロウィーン」は、お化けと盆踊りをしたり、最新技術を使ったVR体験など楽しみが盛りだくさん。
皆さんも日本ならではのハロウィーンを体験してみてはいかがでしょうか。
ハロウィーンの起源であるケルト人のお祭りでは、先祖の霊が現在の家族に会いに来る習慣があるそうです。日本のお盆に近いことから生まれたこの「盆踊りハロウィーン」。鈴の音が聞こえてくると、ゆらりゆらりとお化けたちが現れます。
今回のために書き下ろされた「ニッポンハロウィーン音頭」。欧米のハロウィーンを思わせつつ、和のテイストをうまく落とし込んだ踊りやすい曲になっています。
寝ながら体験する新感覚金縛りホラー。立体音響や臨場感ある振動装置を駆使した、リアリティあふれるホラー体験はあなたの現実と虚構の感覚を狂わせるでしょう。恐怖のVR世界にのめりこみすぎないよう気をつけてくださいね…
舞台は真夜中のお化け屋敷。あなたは警備員として懐中電灯を握り、館内を見回ってこなければいけません。懐中電灯1つの巡回作業は想像を超える緊張感。真っ暗闇に潜むのはいったい何なのでしょうか。
「和」にこだわった、和ハロウィーン限定メニュー。紫芋のアイスの上にはお化けチップスがトッピングされています。黒ゴマソースが暗闇感を醸し出す、他では味わえない特別なクレープをどうぞ。
いかがでしたでしょうか。会場には縁日もあり、ハロウィーンを楽しむためのイベントがたくさん。家族や恋人、友人と来ても楽しめます。新しい日本のハロウィーンをあなたも体験してみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
プラネタリウムで「星地巡礼」の旅、有楽町&押上で - 伊勢志摩・沖縄などの絶景と星物語
プラネタリウム作品「星地巡礼 -Premium Nights-」が、有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYO、押上のコニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウ
LeTRONC
カフェ キツネ冬の新メニュー登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)から冬の新メニューが登場。2022年12月1日(木)より、カフェ キツネ
LeTRONC
ラデュレ×『ベルサイユのばら』マリー・アントワネットや馬車デザインのスペシャルボックスが登場!
ラデュレ(Ladurée)から、展覧会「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―」を祝したコラボレーションメニューが登場。マリー・アントワネットの横顔が描かれたスペ
LeTRONC
千葉の新グランピング施設「ザ ラコタン グランピング & リゾート」オープン!
新グランピング施設「ザ ラコタン グランピング & リゾート(THE LAKOTAN GLAMPING & RESORTS)」が2022年7月20日(水)、千葉県夷隅郡大多喜町にオ
LeTRONC
ザ ストリングス 表参道”テラス席”でビールを楽しむ夏限定プラン登場!
ザ ストリングス 表参道は、2つの夏限定プランを、2022年6月1日(水)から9月30日(金)まで提供されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!