Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
東京・渋谷に位置する「ドンナ・セルヴァーティカ」は、日本でも数少ないチョコレートとお酒のマリアージュを提案してもらえるバー。食後の「3C(チョコレート・コニャック・シガー)」をコンセプトにオープンしました。
一級建築士の資格をもつ店主がデザインした店内は、コンクリート&ガラスの現代性と、アンティーク家具の歴史性の絶妙なバランスが醸し出す落ち着いた空間。クラシックやジャズが流れるガラス張りの開いた空間は、女性も寛ぎやすく安心感のあるお店です。
「ドンナ・セルヴァーティカ」ではコニャック、カルバドス、グラッパ、ウイスキーを中心とした350種類ほどの蒸留酒と、40種類ほどのファインチョコレートとのマリアージュを楽しむことができます。
「テット・ドゥ・モワンヌ」という削り出して食べるチーズからヒントを得たチョコレート。薄く削り出されたミルクチョコレートの感動的な口溶けが楽しめます。また、こちらにぴったりなお酒も提案してもらえるので、店主に気軽に声を掛けてみてください。
リキュールとは、蒸留酒に果実やハーブを加えた混成酒。「クレームド・フレイズド・ボア」は、イチゴの風味溢れた甘いお酒です。イチゴの深い赤色が特徴的。甘すぎず、豊潤な香りがあり、アルコール度数も比較的低く、お酒が苦手な方でも楽しめます。
「クレームド・フレイズド・ボア」とマリアージュするチョコレートが「イボワール」。甘さ控えめで、透明感のあるクリーンな味わいと滑らかさが特徴のホワイトチョコレートです。
チョコレートを口にし、同時にお酒と口の中で一緒に味わうものから、チョコレートの余韻とともにお酒を楽しむものまでさまざま。まろやかで奥深い、最高の大人のスイーツを、上質な時間とともにゆっくりと楽しみたいものです。
「ドンナ・セルヴァーティカ」は渋谷駅もしくは明治神宮前駅より歩いて約7分と、どちらの駅からも徒歩圏内。ファイヤー通り渋谷消防署の並び、電子タバコ店があるビルの4Fにあります。
さまざまなジャンルの世界最高峰チョコレートを組み合わせたアソートプレートもぜひ味わってみたいおすすめメニュー。知る人ぞ知る、ちょっぴり大人なチョコレートとお酒の世界の扉を、今宵ノックしてみてはいかがでしょうか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!