アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
- 25
- 2
- 0
原宿でランチをしたいけど、どこに何があるのか、どんな料理があるのかわからない。なんてことよくありますよね。今回は原宿のオシャレなカフェレストランから、ラーメン屋など幅広くご紹介。きっとあなたにぴったりなお店が見つかるはず!
「SPONTINI」はピザの本場、イタリアで60年以上の歴史を持つ老舗です。現地のミラネーゼからも支持を集めるなど国内外ともに評価の高いピッツェリアです。「原宿駅」から徒歩1分の近さで本場の味をボリューム満点でいただけるので、ランチだけでなくお仕事帰りにもおすすめです。
王道メニューの「マルゲリータ」は、底面を大豆油で揚げるように熱しているので、外はカリッと中はふわもちな生地になります。生地が見えなくなるほどトッピングされたモッツアレラチーズは生地との相性抜群。ボリューム満点のピザを是非味わってみては。
▼詳しくはこちら
「SPONTINI」はイタリア人が認める美味しさ!モチッと生地のミラノピッツァが日本初上陸
東京都 > 原宿
「原宿駅」から歩いて3分の場所に位置する「cafe masumiya」は、アットホームな雰囲気が特徴のリラックスできるカフェです。しっかりと満足感あるサンドウィッチはランチにぴったり。ヘルシーかつボリューミーなサンドウィッチを是非。
お店一番のおすすめの「チキン&野菜5種サンド」は、栄養バランスを考えて作られたヘルシーなサンドウィッチ。チキンは、健康を第一に考えて育成された、ブランド鶏の「美桜鶏」を使っています。野菜とチキンのうまみがギュッと詰まったボリューム満点のサンドウィッチでお腹を満たしましょう。
▼詳しくはこちら
ヘルシーでガッツリ! ランチに食べたい「cafe masumiya」のボリューム満点サンド
東京都 > 原宿
水色と白色のストライプが目印の「SINGAPORE HOLIC LAKSA(シンガポールホリックラクサ)」はシンガポール料理の「ラクサ」専門店です。「ラクサ」とはシンガポールのソウルフードです。濃厚な海老だしスープにココナッツミルクとスパイスを混ぜたクセになるおいしさ。
ラクサとチキンライスのセットは、ラクサだけでは物足りないという方にオススメ。チキンライスとラクサを一緒に食べるとまた違ったおいしさになりどんどん食べてしまいます。麺の量や長さ、トッピングなど自分好みにアレンジできるのもポイントです。
▼詳しくはこちら
本場の味が楽しめるラクサ専門店! 原宿「SINGAPORE HOLIC LAKSA」
東京都 > 原宿
神戸で大ブームを起こし、ローストビーフの火付け役として名をはせた「RED ROCK」は、名物のローストビーフ丼が有名な肉バルです。大人気のため行列必至ですが、食券購入制なので回転率が速く、並んでいてもあまり待たずにお店に入ることができます。
名物の「ローストビーフ丼」はまるで火山のように高く盛り付けられたローストビーフに、卵黄、ヨーグルトソースが流れ出る溶岩のようにかけられています。卵黄を好きなタイミングで割ることで、飽きることなく最後まで楽しめます。
▼詳しくはこちら
神戸発祥! 並んででも食べたいローストビーフ丼「Red Rock 原宿店」
東京都 > 原宿
原宿駅から徒歩5分の場所に位置する「中華そばつけ麺 一(hajime)」は魚介のうまみたっぷりの「特製つけ麺」が人気のお店です。あぶりたてのぶ厚いチャーシューはしっかりめの味付けなのでスープにぴったり。スルッと食べられる麺を食べ終わったら、シメのスープ割りでお腹を満たしましょう。
鶏・豚・魚介の様々なパンチが効いた「濃厚魚介ラーメン」や、雑味のない透き通ったスープの「鶏そば」など素材本来のおいしさが楽しめます。お昼は13:00以降が比較的空いているのでおすすめです。
▼詳しくはこちら
もちもち太麺がスープに絡まる。原宿「 中華そばつけ麺 一」でいただく濃厚魚介つけ麺
東京都 > 原宿
裏原宿にある「San Francisco Peaks」は、オシャレな外観にウォールアートが特徴的なお店です。人気のアボカドモッツァレラバーガーは、アボカドとモッツァレラチーズが組み合わさった女性好みの一品。和牛を使ったジューシーなパティと、チーズやアボカドのとろけるおいしさがたまりません。
お店の自慢の「バターミルク パンケーキwith ミックスフルーツ&ホイップクリーム」は、バターミルクを使ったもちもちの生地。少し塩っ気のあるパンケーキの上にフルーツやホイップクリームを乗せて、ピュアメープルシロップをかけて完成です。甘さと塩っ気がクセになってリピートするお客さんも多いのだそう。
▼詳しくはこちら
ハンバーガーにパンケーキも!裏原宿の一軒家カフェ「サンフランシスコピークス 」
東京都 > 原宿
栄養価の高いスープカレーで人気の「SHANTi」。スープや辛さを選ぶことができ、辛さは子供レベルのものから、それの40倍の「ダメ人間になる」辛さまで。スープは「オリジナル」と「サイゴン」の2種類。店内の雰囲気は落ち着いており、カーテンを仕切ることによって半個室になる席も。
「SHANTi」のスープカレーは20種類以上のスパイスに漢方やハーブなどを配合し、ヘルシーに仕上げています。発汗による新陳代謝の促進や食欲増進、疲労回復など、体にいいこと尽くしのカレー。健康に気をつかっている方のランチにぴったりのお店です。
▼詳しくはこちら
辛さを選べる!絶品スープカレー「SHANTi 原宿店」へのアクセス、メニューまとめ
東京都 > 原宿
ド派手な外観が目印の「Sun&Witch」は1Fがパンの製造と販売、2Fがイートインスペースになっており、テイクアウトでもゆっくり座っても食べられるパン屋さんです。電源やWi-Fiも完備されており、今時女子にはうれしいサービスです。
看板メニューは「たまごサンド」。土・日・祝限定の「たまごサンド」は“白いたまご”を使った特別なもの。たまご3個で作られたふわっふわなオムレツをパンにはさんだ一品で、あと引くおいしさの秘密は塩麹なのだそう。セットのポタージュスープと一緒にどうぞ。
▼詳しくはこちら
原宿の隠れた名店で食べる満足感抜群のサンドイッチ「Sun&Witch」
東京都 > 原宿
東京ではまだ数が少ないヴィーガンカフェの一つがここ「ORGANIC TABLE BY LAPAZ」です。「生産者とのつながり」や「お客様との関係」を大切にしているので、メニュー一つ一つが丁寧に考えられ作られた、体に優しく心にも優しいものになっています。
肉・魚・乳製品を一切使わずに作られた、「ヴィーガンバーガー」はバンズが3種類の中から選ぶことができます。また、具材もセレクトでき、自分の好みに合わせたヴィーガンバーガーを食べられます。ヘルシーなのにボリュームあるヴィーガン料理にあなたもハマるはず。
▼詳しくはこちら
原宿にあるヴィーガンカフェ「オーガニック テーブル バイ ラパス」で健康を食べる
東京都 > 外苑前・青山一丁目
いかがでしたでしょうか。原宿はショップも多いですがその分オフィスも多い街です。様々な人に合わせ、洗練されたお店が多く、おいしさと健康に気を使ったお店もたくさん。「ランチだからこそ手を抜きたくない。」そんな思いにぴったりなお店がひしめく原宿にあなたも迷い込んでみては?
コメントを投稿しよう!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
十和田市現代美術館「インター +プレイ」展3期にわたって開催!
アーツ・トワダ(Arts Towada) 十周年記念「インター +プレイ」展が、青森・十和田市現代美術館にて、2020年7月23日(木・祝)から、3期にわたって開催されます。
LeTRONC
静岡県 御前崎灯台と海の見えるカフェデート!
8月下旬に静岡県御前崎市にある、御前崎灯台と海の見えるカフェ、パシフィックカフェさんに彼女とデート動画です! 天気のいい日には店内、灯台の展望台から海一面が見渡せて、車、バイク好き
静岡県
Yuma
新感覚ドリンク「チーズティー」を都内近郊で味わえるお店7選
話題沸騰中の新感覚ドリンク・チーズティーはもう体験しましたか。チーズティーとは、甘じょっぱさがクセになる新感覚のドリンクです。都内近郊でチーズティーを味わえるお店7選をご紹介します
関東
LeTRONC
ブルーボトルコーヒー“日本初”のソフトクリームが新店舗神戸阪急カフェにて登場!
ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)から日本初のソフトクリームが登場。2022年8月31日(水)にオープンする新店「ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ」に
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!