台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
原宿はスイーツやカフェの街、というイメージが強いですが、ゆっくりディナーを楽しめるお店もたくさんあるエリアです。コスパのいい学生さん向けのお店から高級感のある大人なお店まで、原宿のディナーにおすすめなお店をご紹介します。
「Harajuku DACCI(ハラジュクダッチ)」は、飲食店が集まった「カスケード原宿」の2Fにあるイタリア料理店です。階段を昇ると、店内を見渡せる開放的で爽やかな空間が広がっています。
目を引くダイナミックなオープンキッチンにも注目。ライブ感のあるディナータイムを楽しめます。
旬な食材の美味しさがぐっと引き立つように料理にぴったりなワインも多数用意されていて、大人なディナーが叶います。おつまみ付きの2杯で1,000円というハッピーセットもあるため、お酒好きの方にもぴったり。
お店自慢のもちもちパスタを使った「アマトリチャーナ」は、トマトソースと玉ねぎの甘味、パンチェッタの旨味を一緒に食べることのできる贅沢なパスタ。糖度の高い「淡路玉ねぎ」をたっぷりと使い、自然な甘さを引き出します。他にもパスタの種類は豊富にあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちら
お得なワインのセットメニューも。原宿駅すぐ「Harajuku DACCI」のもちもち絶品パスタ
東京都 > 原宿
原宿でメキシコ料理が楽しめるお店、「LAS DOS CARAS MODERN MEXICANO Y TACOS(ラスドスカラス モダンメキシカーノ イ タコス)」。
「カスケード原宿」の1FとB1Fに店舗があり、フロアごとに異なる演出がされています。1Fはラテンモダンな雰囲気、B1Fは少人数で楽しめる落ち着いた空間となっています。
ディナーにおすすめなのが、「モルカヘーテ・サルサ・フレスカ」。さまざまな食材を石臼(モルカヘーテ)で潰し、トルティーヤチップスと一緒にいただきます。メキシコ料理専門店ならではのメニューをぜひ。
メキシコ料理の定番「タコス」ですが、このお店では「タコス」をそれぞれ違う味の生地で味わえる「タコス・オールスター」というメニューがあります。「LAS DOS CARAS MODERN MEXICANO Y TACOS」でしか食べられないオリジナル生地を味わってみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちら
原宿で本場メキシカン!「LAS DOS CARAS MODERN MEXICANO Y TACOS」
東京都 > 原宿
和モダンな空間が広がる「とり焼肉 九合(きゅうごう)」は、原宿駅から徒歩5分ほどの場所にあります。厳選した地鶏を炭火で焼き上げる贅沢な「とり焼肉」が名物で、目で見て楽しい・食べて美味しいひと時が過ごせます。
「とり焼肉 九合」でぜひいただきたいメニューは、「地鶏のおまかせ盛り合わせ」。日本の焼肉では初となる鶏のホルモンを扱っていて、他店ではなかなかいただけない希少部位を集めたメニューです。
間仕切りのあるボックス席なら、人目を気にせずプライベート空間で会話も弾みます。ゆっくり話したい相手とのディナーに最適なお店です。
▼詳しくはこちら
全国各地の地鶏の希少部位を七輪でじっくりと。原宿「とり焼肉 九合」で日本初の新食感を味わう
東京都 > 渋谷
エスニックが好きな方には、タイ料理店の「LoyKratong Resort(ロイクラトンリゾート)」がおすすめ。店内はタイ北部にあるランナー地方のリゾートホテルをイメージした、上品なくつろぎの空間が広がっています。
看板メニューの「フォアグラの入ったパイ包みトムヤムクン」は、肉厚なフォアグラが1枚入った贅沢なスープ。伝統的なタイ料理であるトムヤムクンをポットパイ仕立てにしたユニークな一品です。
タイ料理の新たな側面を引き出したメニューのひとつ、「ロイクラトン特製 パッタイ」もおすすめ。もちもちとした米粉麺が、カルボナーラ風にアレンジされたソースに絡み絶品です。
▼詳しくはこちら
フレンチ×タイのユニークな融合!原宿「LoyKratong Resort」でプチリゾート気分
東京都 > 原宿
「PIZZAERIA CANTERA(ピッツェリア カンテラ)」は明治通り沿いにあるイタリアンレストラン。店内に入ると大きな薪窯が目に入り、内装にこだわった洗練された空間が広がっています。
西側と東側にテラス席もあり、それぞれ違った景色を眺めながら食事ができてムード満点。夜景を見ながらおしゃれなイタリアンを味わえます。
「PIZZAERIA CANTERA」では日本初の全粒粉ピザを提供しています。ふかふかとした食感と全粒粉の豊かな香りを感じられる、このお店ならではのピザは必食。
生ハムもぜひ注文しておきたい人気メニュー。イタリア・パルマ産の上質な生ハムは、店内のスライサーですられ新鮮な状態で提供されます。
生ハムと一緒に楽しめるシャンパンやワインも充実していて、大人デートにもぴったり。
▼詳しくはこちら
東京を一望。原宿「PIZZAERIA CANTERA」でいただくモッチリ全粒粉ピッツァ
東京都 > 原宿
イタリアンレストランの「ALA(アラ)」では、あたたかみのある店内が居心地のいい空間を提供してくれます。本格的なイタリアンをカジュアルに楽しめます。
ぜひ注文しておきたいのは霧島鶏。宮崎から朝に締めたばかりの新鮮な鶏肉を、カルパッチョなどのメニューでいただけます。
他にも1本から注文できる肉串や、季節の食材などを使用した限定メニューなどもあり、行くたびに新しい魅力が見つかるお店です。
▼詳しくはこちら
原宿のカジュアルイタリアン「ALA」 新鮮な“霧島鶏”の逸品料理にお酒が進む!
東京都 > 原宿
一風変わったディナーをしたいときは、「マッシュルームトーキョー」がおすすめ。その名の通り、日本初のマッシュルーム料理専門店としてオープンしたお店です。千葉県の提携農家から直送されるマッシュルームは、新鮮で旨味が凝縮されており、さまざまな絶品料理に姿を変えます。
実はマッシュルームは、きのこ類で唯一生で食べられる品種なんです。生の上質なマッシュルームを味わえるメニューが「ひらひらマッシュルーム」というメニュー。生のマッシュルームを「ひらひらするくらい」薄くスライスして、塩とオリーブオイルでいただきます。
マッシュルームトーキョーの看板メニュー、「マッシュルームのまるごとステーキ」はマッシュルーム好きなら必食。手のひらほどの大きさがあり、旨味が強いとされるギガマッシュルームのステーキです。肉厚で噛むごとに旨味が広がり、きのこの魅力を堪能できる一品。
▼詳しくはこちら
あなたのマッシュルームの概念が変わる! こだわりの専門店 「マッシュルームトーキョー」
東京都 > 原宿
アートな壁紙が目を引く「さくら亭」は、お好み焼き・もんじゃ焼きの専門店。若者や外国人観光客に人気のお店で、原宿らしく個性的でおしゃれなお店です。
お好み焼きは食べるだけじゃなく、作る過程も楽しめるのが魅力。看板メニューの「さくら焼き」は、エビやタコなどの具が7種類も入っている満足度の高いお好み焼きです。よ~く混ぜて、厚めに高さを作って焼くのがおいしく焼くコツ。
王道の「明太もちチーズもんじゃ」も大人気のメニュー。明太子のつぶつぶ感と、お餅のとろーり感がたまりません。
「さくら亭」のメニューはどれもリーズナブルなので、学生さんのディナーにもおすすめです。
▼詳しくはこちら
外国人観光客にも大人気!裏原宿の古民家を改築したアートな鉄板焼き屋「さくら亭」
東京都 > 原宿
東郷神社の目の前にある「リストランテ カバカヴァロ」では、ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の中で、カジュアルにイタリア料理を楽しめます。
シェフのおすすめ料理は「ミルフィーユラザニア」。15層に重ねた生地は、横から見ると美しい層になっています。3日間じっくり煮込んだボロネーゼソースは隠し味にポルチーニ茸を使用し、風味豊かで深みのある味に。
鴨ムネ肉をじっくりとローストして作った、「鴨ムネ肉のロースト カチャトラ風」も絶品。ローズマリーやアンチョビ、にんにくなどの香りや旨味が凝縮された極上の一皿です。
▼詳しくはこちら
絶品ラザニアを堪能!原宿にある大人のカジュアルイタリアン「リストランテ カバカヴァロ」
東京都 > 原宿
中世ヨーロッパの宮殿のようなアンティークな雰囲気のイタリアンレストラン「Solomons(ソロモンズ)」。徹底して作られた世界観が生み出す非日常な空間は、カルチャーの最先端原宿ならではです。
目の前でホールチーズをフランベし作ってくれるクリームリゾットは、お店でも大人気のメニュー。大迫力のパフォーマンスで、特別なライブ感を楽しめます。
一日数組限定で、デザートでお皿にアートを描くオリジナルプレートも。記念日や誕生日などにサプライズで用意すれば、さらに思い出に残るディナーになること間違いなしです。
▼詳しくはこちら
原宿のイタリアン「solomons」で日本初のテーブルアートを体験
東京都 > 原宿
「ALOHA AMIGO 原宿(アロハアミーゴハラジュク)」は、ハワイアンとメキシカンが融合したニュースタイルのミクスチャーカフェ&ダイニング。木目調とヴィンテージを意識した店内は、おしゃれで大人な雰囲気です。
インパクト大の「ロティサリー・フリフリ・チキン」は、鳥一羽を丸ごと焼き上げたハワイの家庭料理。じっくりと時間をかけてローストすることで余分な脂が落ち、中はしっとりとジューシーに焼きあがります。
食後にはメキシカンなデザート、「チャミンガ」はいかがでしょうか。バナナとカスタードクリームをトルティーヤ生地で包んで揚げ、バナナアイスと一緒に食べる「熱くて冷たい」新感覚デザートです。
▼詳しくはこちら
ハワイ×メキシコのダイニングカフェ! 「ALOHA AMIGO 原宿」でリゾート気分
東京都 > 原宿
ミシュランの星を獲得した経歴があるオーナーシェフによるフレンチレストラン、「KEISUKE MATSUSHIMA(ケイスケ マツシマ)」。高級感があり洗練されたお店でいただくフレンチは、大切な人とのディナーにぴったりです。
南仏ニースに本店がある「KEISUKE MATSUSHIMA」。ニースの郷土料理であるラタトゥイユはぜひ食べておきたい一品です。
日本人の口に合うやさしい味付けで、素材の味をしっかりと感じられます。
魚介の旨味がぎゅっと詰まった「ブイヤベース」もおすすめ。季節ごとに魚介を変えているので、行くたびに新鮮な味に出会えます。
▼詳しくはこちら
ミシュラン獲得シェフが腕をふるう。原宿 「KEISUKE MATSUSHIMA」の贅沢フレンチ
東京都 > 原宿
原宿には気軽に入れるカジュアルなお店から本格的なレストランまで、魅力的なお店がたくさんあります。原宿ですてきなディナータイムを過ごしたいときにぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!