仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
- 104
- 0
- 0
日本最大の爬虫類・両生類を扱う動物園「iZoo」。広い園内では、日本ではここでしか見られない動物や、世界で初めて繁殖に成功した動物など、貴重な出逢いが待っています。色彩も鮮やかなカメレオンやカエル、イグアナ、ヘビなど、初めは見慣れなくても、気付いたら見入ってしまうので不思議。ここでは、野生に近い環境を再現して飼育されているので、野生本来の色彩で発色し、生き生きとした姿を見ることができます。
園内では、ゾウガメなどが自由に放し飼いにされていて、そんなに活発には動きませんが、置物だと思っていると突然動いてびっくりすることも。ごく自然に彼らの生きている世界に紛れ込んでいくような感覚。ゾウガメに餌をあげることもできます。
日替わりで動物を抱っこできるのも、この動物園の魅力。トカゲやワニの赤ちゃん、ヘビなど、毛の生えていない動物の触り心地は、新鮮で、クセになります。爬虫類が苦手な人こそおすすめします。初めに手を差し出すときが一番勇気がいりますが、一度触れてしまったら、意外と出来てしまうものです。さらに、全長2メートル以上の長さのヘビを首に巻いて記念撮影できるコーナーも。ぜひチャレンジしてみて下さい。
気付いたら爬虫類の虜になっていたら、そのまま「ジャングルギフト」へ。ここでしか手に入らないiZooオリジナルグッズは要チェックです。
ガッキーがヒョウモントカゲモドキを飼っていたり、ベッキーがケヅメリクガメを飼っていたりと、芸能界でも爬虫類好きは多いそうです。爬虫類が好きはもちろん、苦手な人でも、触れ合うことで価値観が変わって、ここから一皮むけた人生が始まるかもしれません。
取材・文/中野さゆみ
ガッキーも飼ってる♡ 爬虫類女子、必見! 「iZoo」で爬虫類の赤ちゃんを抱っこしよう!
静岡県 > 下田・東伊豆
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
マクセル アクアパーク品川にて“星空の海”がテーマのクリスマスイベント開催!
マクセル アクアパーク品川でクリスマスに向けた冬イベント「ネイキッド スター アクアリウム(NAKED STAR AQUARIUM)」が2021年11月3日(水・祝)から12月25
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
長崎の第2の軍艦島とは…池島に広がる圧巻の廃墟群
かつて炭鉱で栄えた池島は長崎県長崎市に属し、九州で最後に閉鎖した炭鉱があります(2001年)。トロッコ列車で旧鉱に入るツアーなどがあり観光客は増加していますが、知名度はあまり高くな
長崎県
AKAIN
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!