桜いっぱいの上野動物園
花見の名所といえば、上野恩賜公園ですよね! そのなかにある上野動物園内にもいたるところに桜が咲いています。 4月1日に行われる "さくらツアー" に先駆けて上野動物園にある桜を観て
東京都
荒川みさき
- 103
- 6
- 0
全国47都道府県のバウムクーヘン約200種類が集まる「バウムクーヘン博覧会」が横浜高島屋にて、2019年11月20日(水)から25日(月)まで開催されます。職人が作るこだわりのメロン風バウムクーヘンや、焼きたて熱々のバウムクーヘンなど魅力的な味が楽しめます。
様々なバウムクーヘンが集まるこのイベントでいろいろな種類のバウムクーヘンを食べ比べて、あなたの気に入りのものを見つけてみては。
愛知県・匠工房の職人さんがひとつひとつ丁寧に手焼きしたふんわりとバターが香る生地を、ホワイトチョコできれいにメロン風にコーティングした「プリティメロン」。まるでメロンをそのまま食べているような感覚は新鮮で、味も見た目も楽しめる一品です。
カラフルな色と可愛い見た目が印象的な「お菓子な彩えんぴつミニ」は石川県・メルヘン日進堂で販売されているバウムクーヘン。芯の部分をチョコレートで再現する細部へのこだわりにも注目です。
サクサクとしたバウムクーヘンの空洞の部分に、レモンの酸味を効かせたまろやかなベイクドチーズを流し込んだ「チーズインバウム」は、チーズタルトとはまた違った不思議なスイーツ。バウムクーヘンとチーズのコンビネーションを楽しんで。
47種類ものバウムクーヘンの中から気になるブランドを5種類チョイスして食べ比べできるテイスティングコーナー「バウムクーヘンBAR47」。この食べ比べをすれば、あなたのバウムクーヘンの世界が広がること間違いなし。
会場内で焼き上げるできたてあつあつのバウムクーヘンは必見です。できたてのバウムクーヘンにバニラアイスやとろけるバターをトッピングすることもでき、熱々だからこそできるおいしい食べ方です。
焼きあがり時間は各日11:00・12:00・14:00・15:00・16:00・17:00・18:00・19:00の8回となっています。
期間:2019年11月20日(水)~25日(月)
※連日20:00まで、最終日は18:00まで開催。
場所:横浜高島屋8階催会場
住所:神奈川県横浜市西区
URL: https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/baumkuchen/index.html
桜いっぱいの上野動物園
花見の名所といえば、上野恩賜公園ですよね! そのなかにある上野動物園内にもいたるところに桜が咲いています。 4月1日に行われる "さくらツアー" に先駆けて上野動物園にある桜を観て
東京都
荒川みさき
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
カプセルホテルの新常識!未来型ホテル「ファースト キャビン」
飛行機のファーストクラスをホテルの客室で再現した「FIRST CABIN(ファースト キャビン)」は、これまでにない新しいスタイルを確立した未来型のホテルです。コンパクトながらに快
東京都
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!