Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
- 45
- 0
- 0
両方の手のひらを顔の位置にあげ、親指だけを折り曲げます。親指以外の指は、ピンと伸ばして揃えた状態にしておきましょう。ストレッチ中は腹式呼吸を意識しながら、指が曲がらないように注意するのがポイントです。
親指を曲げたままの状態で、腕をクロスさせます。片方の腕を横に伸ばし、反対の腕で伸ばした腕を自分の胸に引き寄せましょう。くしゃみなどで凝り固まった、肩首まわりの筋肉をほぐすことができます。反対の腕も同様に行いましょう。
両手を真横にピンと伸ばし、体全体で「T字」を作ります。親指を曲げて指を伸ばしたままの状態で、クルクルと小さく回しましょう。この時、腕を回すことに力を注ぐのではなく、肩周りの筋肉を使うことを意識してください。
片方の腕を上に上げ、耳の後ろに向かって限界まで引きましょう。もう片方の腕はお腹の前に折りたたみ、全身の軸がブレないよう姿勢を保ちます。どちらの手のひらも、上側に向けておきましょう。
限界の位置まで腕を引き上げることで、詰まっている鼻が少し楽になります。ある一定のポイントまで達すると、上げている方の手と逆の鼻づまりが楽になってくるので、そのポイントを見逃さないようにしましょう。
後ろにピンと伸ばした腕を、手のひらが上に向いたままの状態でゆっくりと下ろします。敬礼をイメージしながら行うと、動きが取りやすくなるでしょう。腕に痛みを感じたりする場合は、無理をせずすぐに中断してください。
お腹の前で折りたたんだ左腕を、そのまま体に沿わせながらグッと奥に引きます。それと同時に右腕は刀を振り下ろすようなイメージで、体の中心まで下げましょう。腕を振り下ろす時は、しっかりと口から息を吐き出すようにしてください。
左腕の引きと右腕の振り下ろしが終われば、再度元の体勢に戻ります。上げ下ろしの運動を交互に行い、肩甲骨をしっかりと動かしましょう。軸を保ちながら行うことで、体温が上昇し、花粉症に負けない体作りを行うことができます。
空手メソッドの花粉症対策ストレッチは、体の軸を崩さないことがポイントです。軸を保つようにすれば、肩甲骨まわりのストレッチにつながり、血流アップも期待できます。体温を上げて、花粉に負けない体を作りましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
【愛媛】あの映画のモデル?!道後温泉の温泉街を散策
愛媛で有名な「道後温泉」はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルのひとつにもなったと言われています。
愛媛県
うめころ
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!