宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
- 25
- 12
- 0
2020年4月25日(土)に、世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」が東京・有明にグランドオープンします。チケットは公式WEBサイトおよびローソンチケットにて、11月28日(木)より販売を開始しています。
「SMALL WORLDS TOKYO」は、「もうひとつの世界に行こう」というコンセプトのもと、現代社会を生きる人々が、動くミニチュアを通して心のリセットができる時間を提供する世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパークです。
スモールワールズでは、トンネルをくぐることで、まるで自分が巨人になったかのように体感できる「世界に入り込む」体験や、自分自身を3Dスキャンし住民としてスモールワールズに「自分を住まわせる」体験ができます。また、ただ見るだけでなく、その場で撮影もでき、世界を「撮って楽しむ」ことや展示物を「自分で作る」こともできます。
2019年11月29日(金)より、自身がフィギアとなり各エリアに住むことができる「住民権付フィギア・プログラム」の第2弾が発売されています。第2弾ではメインフロアの「関西国際空港エリア」「スペースセンターエリア」「世界の街エリア」の住民が募集されています。
関西国際空港をモデルに、空港が精巧に再現されている関西国際空港エリア。飛行機は実際のモデルに忠実に、機体による離着陸のエンジン音の異なりまで再現され、30分間隔で空港の1日が観察できるようになっています。実際の施設では絶対に撮影できない角度から、写真や動画を撮ってミニチュアならではの体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
1970年代の宇宙センターをモデルにしたエリアと、アジアにおける未来の宇宙センターをコンセプトに作られたエリアの2つで構成されるのはスペースセンターエリア。スペースセンターエリアでは、サターン型ロケットと未来型シャトルの打ち上げが合計1日に約48回楽しめます。
世界の街エリアはスモールワールズTOKYOのオリジナルの世界を表現しています。約30ある仕掛けを探しながら架空の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
入場パスポート:大人/2,700円 中人(中高生)/1,900円 小人(4~11歳)/1,500円
バックヤード付き入場パスポート:大人/5,600円 中人(中高生)/4,800円 小人(4~11歳)/4,400円
年間パスポート:大人/9,800円 中人(中高生)/7,600円 小人(4~11歳)/5,900円
※公式WEBサイト及びローソンチケットにて発売中
コメントを投稿しよう!
宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
都心から日帰りで収穫体験! 「みやもとファーム」で獲れたてを丸かじり
東京都内に観光農園がある、と聞いたら驚きを隠せないかもしれません。しかも、都心からわずか30分ほどのアクセスで、果物や野菜の収穫体験ができるとしたら? 練馬区高松の「みやもとファー
東京都
LeTRONC
【冬スポ2020】Winter sports festivalでスノボー購入!
毎年開催されている冬スポにて、お得に買えると話題のウィンタースポーツ用品を購入してきました!ビックサイト周辺には商業施設も充実している為、 撮影・観光共に最適のスポットです! 今年
東京都
yutakato_vlog
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!