チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
- 269
- 0
- 0
東京・墨田区にある「すみだ水族館」にてクラゲをメインとした大規模なリニューアルが行われ、2020年4月下旬に公開します。リニューアルではクラゲの飼育作業などが観察できる「クラゲエリア」が誕生。また、そのエリアには床に水槽の一部を埋め込んだ楕円形の直径7メートル、短径3メートルもの水盤型水槽が設置されます。
水族館のような薄暗い場所にクラゲは美しく映え、幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。クラゲに癒され、そしてそのクラゲたちが普段どのようにして飼育されているのか見に行ってみましょう。
現在クラゲが展示されている「アクアラボ」、水槽が絵画のように並んだ「アクアギャラリー」を全面改修し、約2倍の広さになる新たな「クラゲエリア」。ここには直径7メートルもの大きな水盤型水槽が床に埋め込む形で設置されます。また、水盤の一部に水面に張り出すガラスの床のデッキを設置し、不思議な浮遊感を味わうこともできます。
この水槽には約500匹ものミズクラゲがふわふわと漂っており、ずっと見ていると不思議で幻想的な雰囲気に飲み込まれていくはず。
このオープンスペースでは調餌の様子を間近で見ることができます。中央の頭上にある直径10メートルのリング型サイネージから発信し、刺激的な水族館体験が可能に。
ステージ下のカウンターでは大小30もの水槽が並び、飼育スタッフが繁殖や研究に取り組む様子やクラゲの成長過程などを観察することができます。飼育スタッフとのコミュニケーションも楽しんで。
すみだ水族館では飲食物の持ち込みが許可されているのでお弁当を持ち込んだり、子供が楽しめるプログラムも充実。また、夜になると雰囲気が良くなりカップルにもおすすめなナイトアクアリウムなどのプログラムも楽しめます。ぜひ皆さんもリニューアルする「すみだ水族館」で海の生き物たちと触れあってみては。
コメントを投稿しよう!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!