仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
- 104
- 0
- 0
東京・新高円寺にあるパン屋「ベーカリー兎座LEPUS」は駅から4分ほど歩いたところにお店を構えています。2017年3月にオープンしたこのお店は、ウサギの形をした食パンがSNSで話題となり大人気のお店となりました。
メディアで取り上げられるほど人気に火が付いた「ベーカリー兎座LEPUS」。お店の名前に兎が入っていることもあり、ウサギが描かれた和風ののれんやウサギの置物などウサギ愛をいたることろで感じることができます。
あまりの人気ぶりから整理券が配布され一人一斤までとなった「ウサギ食パン(1斤400円)」。カットされたものと、カットされていない状態の2種類から選ぶことができます。
食べるのがもったいないほど可愛い「うさぎ食パン」は、そのまま食べてもほんのり甘く、耳の部分も香ばしい仕上り。トーストすることで、より芳醇な香りが濃くなり、噛むほどに甘くなります。軽やかであっさりとした味は、チーズやジャムなど味の濃いものとの相性も抜群。
「うさぎ食パン」は、10:00、11:00、14:00、16:00の4回に分けて焼き上げているんだとか。その日の気温や湿度によって焼き上がり時間に変化があるようなので、時間に余裕を持って買いに行くことをおすすめします。
発酵バターを100%使用し、石臼引きの全粒粉とブレンドした生地で作る「クロワッサン(160円)」は、サクサクで中はしっとり。バターの風味を感じつつも、あっさりと仕上がっているので、最後まで飽きずに食べることができます。
フレンチの名店「Joel Robuchon(ジョエル・ロブション)」で経験を積んだオーナーが作るパンからは、確かな腕とウサギ愛を感じることができるでしょう。
子供や女子ウケ抜群の「うさぎ食パン」は、簡単にデコレーションすることができるので、アレンジしてオリジナルの“うさぎ食パン”を作って楽しむことも。東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」徒歩4分にある「ベーカリー兎座LEPUS」で、可愛いパンたちに癒やされてみませんか。他にもウサギの形をしたパンがあるので、足を運んだ際に探してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
マクセル アクアパーク品川にて“星空の海”がテーマのクリスマスイベント開催!
マクセル アクアパーク品川でクリスマスに向けた冬イベント「ネイキッド スター アクアリウム(NAKED STAR AQUARIUM)」が2021年11月3日(水・祝)から12月25
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!