モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
- 27
- 4
- 0
天ぷらの素材は、旬な野菜や魚介でローカロリー。同店の素材は、築地の、いくつかの名店と呼ばれる高級料理屋さんも仕入れている腕利きの仲買から一流の素材を買い付けています。そんな一流の素材を活かすのにもってこいの調理法が、実は天ぷら。衣を巻いて、高温の油の中に入れて短時間でスチームすることで、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が飛びにくいのです。さらに、素材本来の甘みを引き出し、色味も鮮やか。
問題は、天ぷらを揚げる際の油です。同店では、エバートロンの『Dr.Fry』というフライヤーを導入。このフライヤーの効果として、油切れが良く脂質の吸収を抑制したり、揚げ時間の短縮、なんといっても、衣のカリッとした食感、素材の水分が飛びづらいのでジューシーさが違います。美味しくてヘルシーが実現できるのです。
立呑みスタイルにも関わらず、店内には女性のお客さまが目立ちます。まず、店内がおしゃれで居心地が良い♡ 店内の絵は全て、空間に合わせてオリジナルで描かれたものだそう。また、目の前で天ぷらを揚げていることを忘れるくらい、店内の空気がオイルミストを感じず油臭さがないのは、先述のフライヤーの効果。
メニューはアラカルトなので、食べたい分だけ細かく注文でき、バーカウンターなので、ひとりでも気兼ねせずに出入りが可能。バーカウンターの下には、重いカバンでもかけられる丈夫なフックや、バーにふんわりとコートをかけることができるので、店員さんに預けることなく自分で管理ができるのも嬉しいポイント。
ひとりでも複数でも、早飲みや待ち合わせなどの0次会、お食事メインの1次会、名残惜しくてお酒がメインの2次会と、使い方を様々に選べる気軽さも人気の秘密のひとつ。女性ふたりで来ると、バーカウンターにもたれながら、横並びで距離も近いので、ついつい井戸端会議に花が咲いてしまいそうです。
立呑み&天ぷらBarで女子会、からだはヘルシーながらも、油の乗ったふかーい話ができるかも知れません♡
取材・文/中野さゆみ
立呑み&天ぷらBar「喜久や 麻布十番」の"新感覚"天ぷらメニュー5選
東京都 > 麻布十番
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!