生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
老若男女問わず大人気のスイーツ、パンケーキ。東京に人気店が多くありますが、大阪にもおいしいパンケーキ屋さんがたくさんあるとご存じでしょうか。今回は、大阪でおいしいパンケーキを食べられるカフェをご紹介します。
地下鉄御堂筋線なんば駅から歩いて3分、木の温もりを感じるおしゃれな建物があります。その正体は「パンケーキカフェmog」。大阪府と京都府に出店する人気のパンケーキ店です。
白を基調としたウッド調の店内は乙女心をときめかせてくれます。気分はまるで不思議の国のアリス。店内もメニューも、どれをとっても写真映えするものばかりなので、きっとSNSにアップしたくなるはずです。キュートな店内で、可愛いスイーツと一緒にティータイムを楽しみませんか?
「パンケーキカフェmog」のパンケーキはこだわりがいっぱい詰まっています。オリジナルの生地には、国産の小麦粉とバターミルクを使用。さらにオーダーが入ってから丁寧に焼き上げているので、出来立てふわふわのパンケーキが味わえます。
この絶品パンケーキとパフェが合体した進化系スイーツが大人気!「焼きマシュマロのパンケーキパフェ」は、熱々のパンケーキと冷え冷えのパフェを同時に食べる新感覚スイーツです。
苺をふんだんに使用した、その名も「贅沢苺パンケーキパフェ」。器からこぼれてしまいそうなほどたっぷりの苺に、フランボワーズのシャーベットをトッピング。食べ進めると、バニラアイスクリーム、パンケーキ、生クリームが顔を出します。ザクザクとした食感の玄米フレークもいいアクセントに。
チョコレートが好きなら「贅沢チョコレートパンケーキパフェ」はいかがですか? 甘さ控えめのビターチョコレートのアイスと、風味豊かなヘーゼルナッツのアイスの組み合わせがたまらない一品です。口当たりなめらかなチョコレートムースとオレンジのジュレも隠れています。甘いだけではないチョコの美味しさがギュッと詰まったパフェ、チョコ好きにはたまりません。
今回ご紹介したパンケーキパフェ以外にも、デザート系パンケーキやお食事系パンケーキなど、とにかく種類が豊富な「パンケーキカフェmog」。素材や焼き方にこだわったパンケーキは、見た目だけでなく本格的な味わいも楽しめます。
アメリカで大人気のパンケーキ店が大阪・難波に初上陸しました。その名も「オリジナルパンケーキハウス なんばパークス店」。高品質の食材を使用しており、生地、ホイップバター、シロップなどオリジナルレシピで作られたパンケーキです。
もちもちふわふわのパンケーキはアメリカ全土144店舗でたくさんの人に愛され続けています。TVや雑誌などでも取り上げられている「ダッチベイビー」をはじめ、フルーツたっぷりの定番パンケーキやアメリカンなハンバーガーなど、ラインナップも豊富です。
一番人気は「ダッチベイビー」 。オーブンでじっくり焼き上げたジャーマン生地のパンケーキで、ホイップバターとレモンの酸味が絶妙にマッチした一品。本格的なダッチベイビーが味わえるので、訪れてみる価値ありです。
また「ストロベリーパンケーキ」 は、こだわりの生地にたっぷりのフルーツをトッピング。酸味と甘さがベストマッチで、甘すぎないのでペロッと食べられます。
1953年からのオープン当初から変わらない「ポートランドハンバーガー」 は、シンプルで飽きのこない美味しさ。フライドポテト付きでボリューム満点です。
「オリジナルパンケーキハウス なんばパークス店」は、南海線「なんば駅」中央口・南口が店舗に直結しています。地下鉄御堂筋線「なんば駅」の場合は徒歩7分、阪神なんば線「大阪難波駅」からであれば徒歩9分程度です。車の場合は阪神高速15号堺線の湊町出口を降りて約10分と近いので、遠方から来る人にとってもアクセス良好です。
人気のダッチベイビーをはじめ、定番のパンケーキなどハワイアンなメニューが勢ぞろい! ぜひ一度、足を運んでみてください。
スイーツ好き女子から大人気の「雪ノ下 梅田本店」は、梅田の有名店。カフェタイムや休日には行列必至となることで知られており、オープン以来お店のファンは増え続ける一方です。
パンケーキに使用する材料は、オーナー兼パティシエとして活躍する近藤さん自身が厳選したものばかり。安心・安全に食べられるものを提供したいという熱い思いから、このお店のパンケーキは誕生しました。
3階建ての建物で営業しているこのお店は、1Fが厨房、2~3Fが客席という造り。今では店先に行列を作っているこのお店ですが、かつては予約を入れておかないと入店できない時期もありました。
オープン当初から高い人気をキープし続けているパンケーキは、遠方からも足を運ぶファンがいるほどの味を守り続けています。
国産のブルーベリーをふんだんに使用したこのパンケーキは、ブルーベリーの粒の大きさに注目! パンケーキの食べごたえもさることながら、ブルーベリーのジューシーさに驚く人が続出。
食材にとことんこだわっているお店だからこそ提供できる、贅沢なパンケーキです。パンケーキとフルーツソースの概念を変えてくれるメニューです。
コクのあるよつ葉のクリームチーズと、宇治抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチしているこのパンケーキ。抹茶の苦味で甘さが抑えられているので、甘い物が苦手だという男性からも人気を集めているメニューです。
クリームチーズと抹茶にほどよい酸味のブルーベリーがプラスされ、爽やかさを感じることのできる一品となっています。
パンケーキの生地だけでなく、トッピングの素材にもすべて国産のものを使用している「雪ノ下」。パンケーキは卵や小麦、牛乳など厳選素材だけを使用しています。
「自家製苺コンフィチュール×ココアチョコの黒」も、国産の苺で丁寧に炊き上げられたコンフィチュールがパンケーキに華をそえています。
OsakaMetro谷町線「東梅田駅」、またはJR「大阪駅」から堂山方面に向かって5分ほど歩いたところにある「雪ノ下 梅田本店」。有名店でありながらもひっそりと営業しているこのお店で、新感覚の絶品パンケーキを味わってみませんか。
高槻駅からほど近い、黒のシックな外壁と広々としたガラス窓がスタイリッシュなビル。その3Fにある「6+E UNITED cafe」(ユナイテッドカフェ)の店内は、外からも確認できる大きな窓から光が差し込み、明るくナチュラルな雰囲気。
イス以外はほぼDIYされたもので揃えられており、あたたかみのある手作りの空間が訪れた人々を迎えます。
食べること、旅すること、デザインすることが大好きな社長が、その経験を活かして「たくさんの人に喜んでもらいたい! 」と思ったのがキッカケで誕生しました。
見た目で感動し、食べてさらにその美味しさで感動するメニューを考え、提供しています。人気商品のパンケーキは、そのふかふかの食感が魅力です。
「キャンディバルーンパンケーキ」は、パステルカラーが愛らしいメニューです。パンケーキの上には自家製バニラアイスとソーダ&ラムネのクリームを乗せ、さらにその上に、パチパチ食感のペタクリスピィ(弾ける粒キャンディ)と、口の中でクシュクシュと溶けるカラフルなバルーンが乗っています。
「マカダミアナッツパンケーキ」は何層にも重ねたパンケーキの上にたっぷりのせられたマカダミアソースがとろける人気メニュー。ハワイのパンケーキ屋を巡り、研究を重ねて完成させたソースは絶品です。
社長は数ヶ月ごとに自らが旅をして、各地で感動したごはんをアレンジして、「6+E UNITED cafe」のメニューに取り入れています。
JR東海道本線・高槻駅を下車し、北口を出て徒歩5分のビルの3Fにお店はあります。見るだけでときめくラブリーなビジュアルのパンケーキをぜひ一度体験してみてください。
「cafe fruit kitchen 歩乃果(カフェ フルーツ キッチン ほのか)」は、大阪・森ノ宮にあるカフェです。内装には木材を多く使用し、木の温もりを感じられる居心地のいい雰囲気。壁一面はガラス張りになっていて、明るい日差しが店内に差し込む開放的な空間です。
店内のいたるところにかわいい雑貨が飾られているおしゃれな空間で、ゆっくり落ち着いて食事を楽しめます。
「果汁したたる新鮮なフルーツや濃厚な生クリーム、アイスクリームをお腹いっぱい食べたい」という想いを子供のころに描いた経験がある人もいるでしょう。このお店は、そんな憧れをかなえられる場所を目指しています。
フルーツが大好きなオーナー自ら市場で目利きをして、納得のいったものを仕入れるというこだわり。スイーツはもちろん、お食事メニューも豊富で、どれも思わず写真に撮りたくなるSNS映え抜群な品ばかりです。
人気の「苺づくしパンケーキ」は、味だけではなく思わず写真を撮りたくなるような華やかなビジュアルのメニューです。
使用しているパンケーキは、フルーツの風味を生かすためにシンプルで甘さ控えめになっています。盛り付けるイチゴは、パンケーキや生クリームと合う酸味のあるものを使用し、季節によって品種を変えるというこだわり。
「季節のフルーツパフェ」はお店のおすすめメニューのひとつです。盛りつけるフルーツは旬のものを使い、しっかりと熟れた食べごろのものだけを使用します。
ソースとアイスクリームはお店の自家製。旬のフルーツをかけ合わせたミックスジュース味のアイスは、他では味わえない逸品です。訪れるたびに異なるフルーツの組み合わせが味わえるのも、楽しみのひとつ。
「子供の頃の憧れをかなえる場所」がコンセプトの「cafe fruit kitchen 歩乃果」。食材ひとつひとつにこだわり、自家製の素材を使用することで、ここでしか味わえない魅力のメニューが仕上がっています。
JR大阪環状線「森ノ宮駅」から徒歩2分、またはOsakaMetro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」7-A出口から徒歩1分というアクセス抜群の場所にお店はあります。おしゃれな空間で楽しむ、旬のフルーツを使ったスイーツ。ぜひ一度堪能してみてください。
大阪でおいしいパンケーキが食べられるお店をご紹介しました。おしゃれな店内でいただくふわふわのパンケーキは絶品です。大阪に足を運んだ際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
「鬼滅の刃×ナンジャタウン」コラボイベントが池袋で開催!
テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が、東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」にて、2021年2月5日(金)
東京都
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
“ハーゲンダッツカフェのパフェ”オマージュの3種パフェ
名古屋マリオットアソシアホテルから、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)カフェのパフェをオマージュした3種のパフェが登場。2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで52階
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!