デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 644
- 14
- 0
濃厚なコクとさわやかな酸味を持ち合わせたチーズケーキはスイーツの定番ですよね。東京にはチーズケーキがおいしいと有名なカフェがたくさんあります。今回は、東京にあるチーズケーキの名店をご紹介します。
心踊らせるカフェの激戦区、三軒茶屋の住宅街に佇むNYスタイルのお店が「The SUN LIVES HERE(ザ サン リブズ ヒア)」です。店頭にかわいらしい牛の人形が置いてあるのが目印。
ゆったりとしたソファが並ぶ店内は、一見セレクトショップのようなムードを醸し出していますが、実は絶品チーズケーキの並ぶ、スイーツ好きならチェックが欠かせないスポットなのです。
店内のケース内には、所狭しと様々な種類のチーズケーキが陳列されています。これらのチーズケーキはいずれも放牧牛の濃厚な生クリームを使用したハンドメイドの一品。
北海道十勝産のクリームチーズや、高級ヨーグルト、店内で作られたサワークリームなど素材全てにこだわっています。こちらのケーキはテイクアウトはもちろん、ドリンクとセットで店内でいただくことも可能です。
数あるメニューの中でも不動の一番人気を誇っているのが、こちらの「CHILK」。ガラスの小瓶に詰められているのは、プリンのように濃厚なチーズケーキ。
フレッシュな生クリームをふんだんに使った新感覚のケーキは、そのままスプーンですくって食べるスタイル。お散歩の途中でふらりと立ち寄った時にも気軽に手に取れる、そんな魅力にあふれた新しいタイプのスイーツです。
定番のチーズケーキメニューも充実しています。こちらの「New York Cheese Cake」は、お店で手作りしている自家発酵のサワークリームが味の決め手。
濃厚なだけでなく、舌の上でとろけるようなあっさりとしたチーズの味わいと、しっかりとしたクッキー生地の組み合わせが、女性客を中心に人気。何回リピートしても飽きのこない上品なチーズケーキは、お店の実力を感じさせます。
店内はアメリカンのヴィンテージ家具で統一された、東海岸の隠れ家カフェのようなムード。
東急田園都市線の三軒茶屋駅、南2出口から徒歩約10分。住宅街の中にひっそりと佇むお店です。絶品のチーズケーキをお目当てに、のんびりと週末のお散歩を楽しんでみるのも贅沢な時間の使い方です。
原宿駅の線路沿い、向かいに明治神宮を臨む「カフェ・アンセーニュ・ダングル 原宿店」は、つる植物が巻きつく建物の地下にあります。地下へ下りる階段にも緑が多く、ちょっとした隠れ家な雰囲気の外観です。
コーヒーを専門に扱っており、濃い目のフレンチコーヒーの味と落ち着いたお店の雰囲気がマッチして、時間を忘れてホッとひと息つけることでしょう。
看板メニューの「ブレンドコーヒー」は、コロンビア産の豆を中心に6~7種類の豆をオリジナルでブレンドしているコーヒーです。
こだわりのコーヒーカップに注がれるコーヒーは、豆の油脂分や雑味をカットできる布フィルターでドリップしています。布フィルターでドリップすることにより、コーヒー本来のコクや苦みなどを楽しむことができます。
「カフェ・アンセーニュ・ダングル 原宿店」のフードメニューは2品のみ。そのひとつが、ガトー・フロマージュ「メゾン」。
自家製のチーズケーキで、こだわりのコーヒーにも引けを取らない深い味わいです。ケーキ単品だけを目当てに訪れても良いと思えるほど濃厚な味。コーヒーとの相性も良く、セットで堪能して欲しい一品です。
落ち着いた店内は、夕方から夜にかけての時間帯になると人の出入りが少なくなり、静かに過ごすことができます。にぎやかな雰囲気が苦手な人や、静かに読書などをして過ごしたい人にはおすすめです。
JR山手線「原宿駅」から線路沿いに北へ徒歩3分の場所にお店はあります。落ち着いた店内で、こだわりのコーヒーをたしなむ大人なひと時を過ごしてみはいかがでしょうか?
2016年7月に開業した東京ガーデンテラス紀尾井町の4Fにある「ラ プレシューズ 紀尾井町店」は、旬のフルーツや素材にこだわるケーキが並ぶフランス菓子店。全面ガラス張りで開放感あふれる空間です。正面には水面と緑豊かな景色が広がります。
外に設置されたテラス席で、穏やかな風を感じながら午後のティータイムを過ごすのもおすすめです。
お店のイチオシ商品は、こちらの「タルトフロマージュ」。4種類のチーズをブレンドしており、中にはフランス直送のチーズも含まれています。
濃厚な味わいながら口当たりが軽く、後味さっぱりのチーズケーキ。爽やかな酸味とほのかな甘みが口いっぱいに広がります。柔らかすぎない絶妙な固さのチーズフロマージュと、サクサクのタルト生地、食感の違いも楽しんでください。
チーズケーキだけでなく、季節限定のケーキも見逃せません。お祝い事には欠かせないデコレーションケーキも豊富に取り扱っており、見た目も味もお墨付きのケーキが並びます。
こだわりの素材で作られた濃厚な味わいのタルトフロマージュは、ぜひフレッシュなうちに総席数40席の広い店内でいただきましょう。天気の良い日は、外のテラス席でいただくのがおすすめ。
「ラ プレシューズ 紀尾井町店」は、東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」が最寄りです。9a出口に直結した東京ガーデンテラス紀尾井町の4Fにあります。手土産に、自分へのご褒美に、心まで満たされるタルトフロマージュはいかがですか?
元カープの野球選手が営んでいるカフェということもあり、店名からも野球のエッセンスを感じます。半地下の造りになっている「2-3Cafe」は、野球ボールマークが目印。
店内には木目調のインテリアが並び、野球場のグラウンドや芝生をイメージした看板が目を引きます。席は15席ほど。店内の所々に、野球にまつわるグッズが置いてあり、野球ファンの心をくすぐります。
人気メニューは、濃厚な味わいが特徴の「ベイクドチーズケーキ」。しっかりしっとりとした食感が魅力です。程よく甘く、ほんのり酸味の効いた味は、疲れた身体をリフレッシュさせてくれます。
ケーキの上には、可愛いスマイルマークが飾られており、運ばれてくると思わず笑顔になる一品。野球のベース型の飾りも、野球好きにはたまらない遊び心です。
濃厚なチーズケーキの他にも、ガトーショコラやフレンチトーストなども楽しめます。野球界を引退したあと、有名ケーキ店で修業を積んだ経歴のあるシェフのケーキは、味もあなどれません。
東急東横線の「代官山駅」から、徒歩3分ほどの場所にあるお店です。おしゃれなお店がたくさん集っている代官山エリアで、一休みするなら、ぜひ「2-3Cafe」を訪れてみてください。
「TOKYO SALONARD CAFÉ DUB(トウキョウ サロナード カフェ ダブ)」は、路地を少し入ったビルの2Fにあります。この近くをよく通るという人でも見落としてしまう、ちょっとした隠れ家的カフェ。
店内に入ると、リノベーション前の劇場のチケット売り場が、当時の姿のまま残っています。レトロで落ち着いた雰囲気は、1人でも入りやすく、ゆっくり過ごせる空間です。
ブルーチーズの風味がよく感じられる、「ブルーチーズケーキ」。トウキョウ サロナード カフェ ダブの新定番のメニューです。シロップのほんのり優しい味わい甘みが、ブルーチーズの美味しさを際立たせます。
レトロ感あふれる店内で食べると、気分もほっこりとする人気のメニュー。一度食べると何度でも食べたくなる、おすすめのチーズケーキです。
そのほかにも、懐かしさを感じる定番のひとつ「クリームソーダ」や、「ウインナーコーヒー」などの懐かしのメニューがあります。昭和レトロな店内の雰囲気にぴったり。
ひとりでゆっくり過ごしたい方、レトロな雰囲気を感じたい方におすすめの、都会の喧騒を忘れさせてくれる空間です。
昭和レトロな雰囲気のお店で、美味しいデザートやドリンクが味わえる「トウキョウ サロナード カフェ ダブ」は、京王井の頭線「渋谷駅」から歩いて2分、JR「渋谷駅」からは徒歩5分の場所にあります。ビルの2Fにあるため、ビル1Fの黒板のイーゼルを見落とさないよう、探してみてください。
「Flor de café 銀座 樹の花 (きのはな)」は東京・銀座にある喫茶店です。細い階段を昇って2階のドアを開けると、そこには懐かしく味のあるレトロな店内が広がります。街路樹の緑が窓に映り、外の空気も感じられる作りです。
このお店は1979年に開店しました。店内は創業当時とほぼ変わりなく、レトロな雰囲気に満ちています。オープン4日目に偶然来店したジョンレノン・オノヨーコ夫妻が座ったテーブルは当時のまま。そのときのサインとメモ書きがさりげなく壁に飾られています。
「本格派チーズケーキ&芳醇ブレンド」はサワークリームとクリームチーズ、カカオの層が重ねられてつくられています。濃厚な味わいは、コーヒーと一緒に味わうのにぴったり!
コーヒー豆は週3回、専門の焙煎業者から煎り立ての新鮮な豆を届けてもらい、ハンドドリップで丁寧に淹れています。これは創業当時から変わることなく、味は当時のままです。
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」を下車し、地下歌舞伎座方面出口よりエスカレーターで地上へ出て、左に向かうと「樹の花」はあります。ジョンレノンも愛したこだわりのコーヒーと、濃厚な味わいのチーズケーキをぜひ一度ご賞味ください。
コメントを投稿しよう!
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
2021年に映画『トイ・ストーリー』のディズニーホテルが誕生!
千葉・浦安にある東京ディズニーリゾートに、2021年、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』のホテルが新しく誕生します!「アンディ」の部屋をイメージした客室など、『トイ・スト
LeTRONC
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!