初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 47
- 5
- 0
アール・ヌーヴォーを代表する芸術家、アルフォンス・ミュシャ。豊かな色彩と花や植物の有機的なモチーフ、自由曲線を組み合わせた装飾性の高い絵画は誰でも一度は目にしたことがあるはずです。
2017年3月8日から国立新美術館で開催となる「ミュシャ展」ではそんな彼の代表作はもちろん、今まで門外不出だった巨大絵画群<スラヴ叙事詩>もとうとうお披露目。今までミュシャが好きだった人も、初めてミュシャを見る人も、見逃すことなかれです!
柔らかな女性と装飾性の高いポスターを描き続けてきたミュシャ。晩年彼は故郷を想い、ミュシャ史上最大作を描き上げました。それが今回の目玉<スラヴ叙事詩>という全20点にも及ぶ作品群。
近年までチェコ国内のみに限定公開されていた本シリーズが、チェコ国外で初めてそろって公開されます。およそ縦6メートル、横8メートルにも及ぶ大傑作には、彼の故郷チェコとそのルーツであるスラヴ民族への想いが込められています。アール・ヌーヴォーの作風とは異なった写実的な描写にも注目です!
美しいモチーフと柔らかく妖艶な女性たちが描かれる人気シリーズ<四つの花>(1897年)や<四芸術>(1898年)をはじめ、19世紀末を彩った作品も多数公開中です。ポスターの他にもミュシャの手がけた建築装飾、紙幣や切手、そしてスラヴへの想いが形となった<ヒヤシンス姫>(1911年)など、ミュシャの全貌が明らかに。まだ知らぬ”ミュシャ”を発見してみては?
取材・文/おゝしろ実結
可憐でおしゃれ。ミュシャ展限定グッズ3選
東京都 > 六本木
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ヤシの木ブランコは映え確実!福岡の観光名所「糸島」でドライブ!
福岡の観光名所の1つである糸島でドライブ! 浜辺には巨大なヤシの木ブランコや白い翼が描かれたコンクリート壁などインスタ映えスポットがたくさん! 二見ヶ浦にあるサーフサイドカフェでは
日本
あかね
新海誠監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月公開決定!
新海監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月19日(金)に公開決定!2018年12月13日(木)に、都内某所で行われた『天気の子』の製作記者会見で発表された最新情報をご紹介しま
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!