生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
キャラメルの隠された魅力を日々の食卓に提案するブランド「CARAMELIFE(キャラメライフ)」。今までパンのフェスティバルなどへの出店やオンラインショップを通じての販売のみでしたが、目黒区自由が丘に「CARAMELIFE自由が丘本店」がついにオープンしました。焼き加減によって味わいの異なるキャラメルのペーストを、バリエーション豊富に揃えているCARAMELIFEの実店舗に足を運んでみては。
まだ知らない、気づいていない新しいキャラメルの世界を伝えたいという想いから立ち上げられた「CARAMELIFE(キャラメライフ)」。日常的に知っている固形のキャラメルや生キャラメルだけではない、深い深いキャラメルの世界を様々な形で食卓に提案してくれます。
CARAMELIFEは「Bitter to Sweet」(苦いものから甘いものまで)というコンセプトでより多くの人にキャラメルの幅広さを知ってもらおうとしています。CARAMELIFEはキャラメルペーストの専門店。普段固形のキャラメルを多く目にする私たちにはあまりなじみのないものです。しかし、その新たなキャラメルの姿が「Bitter to Sweet」のカギになっているのです。
そんな「Bitter to Sweet」が楽しめる商品のグラデーションは、
・香ばしさが魅力。5つのベーシックなキャラメル
・濃厚なコクが特徴。5つのバターキャラメル
・スパイスの個性を楽しむ。3つのスパイスキャラメル
・ジャムとは違う?!フルーツとキャラメルが融合したフルーツキャラメル
と、様々な商品で新しいおいしさを感じることができます。
キャラメルは砂糖を焦がす工程で生まれるとてもシンプルなもの。すべてがシンプルだからこそ、安定した味に仕上げるのは難しく、技術とこだわりが求められます。色・泡・粘度・時間・その日の天気や温度。そして火の加減や混ぜ方などの「Bitter to Sweet」を職人の技とこだわりで再現したのがCARAMELIFEのキャラメルです。
CARAMELIFEのキャラメルはパンやアイスクリームはもちろんのこと、キャラメルのほろ苦さや香ばしさを普段の料理に活かすこともできます。チーズやクラッカーなどお酒のお供にも相性抜群。普段の生活の様々なシーンに使える「Bitter to Sweet」なキャラメルを、店員さんに相談できるのも実店舗のポイントですね。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
「鬼滅の刃×ナンジャタウン」コラボイベントが池袋で開催!
テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が、東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」にて、2021年2月5日(金)
東京都
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
“ハーゲンダッツカフェのパフェ”オマージュの3種パフェ
名古屋マリオットアソシアホテルから、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)カフェのパフェをオマージュした3種のパフェが登場。2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで52階
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!