初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
2012年春に誕生した郷さくら美術館。中目黒駅からすぐの桜の名所にあり、目黒川のほとりで創造性を豊かにする数々の作品に触れられる場所です。土地柄を反映して「いつでも桜が見られる美術館」として桜を描いた作品の常設展示室を設け、四季折々で表情を変える日本の自然美を一年中堪能できます。
リピーターが絶えない郷さくら美術館では、現代日本画ファンならだれもが知っている花木画の巨匠・渡辺信喜さんの個展「渡辺信喜の世界—野を彩る花々—」を2018年2月25日まで開催中です。
開館5周年を記念した特別展とあって、作品も約30点と豊富。見ているだけで四季の情景が五感に染み渡るような作品ばかりで、日本画の世界に没頭できます。
京都府出身の渡辺信喜さんは、京都市立美術大学日本画科を卒業し、数々の出展歴を経て2012年には京都府文化賞功労賞を受賞。現在は日展理事・京都清華大学名誉教授として活躍しています。
本展では日本の四季の情景、花木を描いた作品をメインに展示。渡辺信喜さんが写生を基に描いた作品を見ていると、まっすぐ自然を見つめる鋭い審美眼に映る風景が画越しに浮かび上がってくるようです。
「渡辺信喜の世界—野を彩る花々—」で、鮮やかな色彩で描かれた自然美を瞳に焼きつけながら、一足早く春の訪れを感じてはいかがでしょうか。たくさんインスピレーションを受けた後に目黒川沿いをゆっくり歩くと、自然のみずみずしい生命力をより鮮やかに感じられます。
文/萩原かおり
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
東京亜熱帯区八丈島飛行機で45分で行ける東京の楽園
「ここは本当に東京か」と思わせてくれるような東京都亜熱帯区こと八丈島。羽田から45分という激近のこの島には「海、山、うまい飯」の三拍子が全て揃っています。そんな東京の楽園にぜひ足を
日本
Go Ichikawa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!