ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.05.11 ・ POST 2018.05.11

クリアがポイント。ビビッドカラーのショートネイル

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 15

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショートネイル派におすすめのビビットなデザイン

クリアがポイント。ビビッドカラーのショートネイルの1番目の画像

今やたしなみとなってきているネイルアートですが、いざサロンに行っても長い爪を前提として制作されているデザインが一般的。お仕事の関係で爪の長さを出せない方の中には、カラー選びやデザイン選びが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?

今回は、ショート派さんにこそお似合いの、ビビッドカラーを生かしたネイルをご紹介します。

TIP.1 人差し指をポイントにメリハリをつける

クリアがポイント。ビビッドカラーのショートネイルの2番目の画像

親指、中指、薬指、小指の4本を濃いピンクのカラーで塗ります。人差し指だけクリアのベースカラーを塗り、中心にピンクのカラーを乗せてアクセントにしましょう。

TIP.2 様々なパーツを重ねて奥行きを出す

クリアがポイント。ビビッドカラーのショートネイルの3番目の画像

人差し指に厚みの違う素材を重ねて奥行きを出していきます。この時、三角形のラインを意識しながらパーツを並べると好バランスです。

TIP.3 ラメを乗せれば動くたび魅力的な指先に

クリアがポイント。ビビッドカラーのショートネイルの4番目の画像

シルバーのラメで細いフレンチを引いたら、最後にトップコートでしっかり固めて完成。人差し指1本だけでもアクセントを置くことでリズムが生まれ、グッとあか抜けた印象に。普段の洋服のコーディネートに合わせてデザインやカラーを考えてみるのもおすすめです。

監修:角田美花

監修:角田 美花

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事