あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
2017年4月2日まで開催されている、開館記念展「すみだ北斎美術館を支えるコレクター ピーター・モースと楢﨑宗重 二大コレクション」では、北斎画のコレクターとして知られる二人のコレクションを大公開しています。
繊細なため徹底した管理が必要な浮世絵。その品質を保護する目的から、期間を区切って作品を展示。そのため、現在企画展で展示されている作品を次回いつ一般向けに展示されるかは不明なのだとか。
現在開催されている企画展では、世界有数の北斎作品コレクターとして知られるピーター・モース氏と、浮世絵研究の第一人者である楢﨑宗重氏のコレクションの一部を展示。なかでも、モース氏の「富嶽三十六景 武州玉川」は、多摩川の川面が波打っている様子を、絵の具を付けずに摺る「空摺り」によって、凹凸感を出す技法が見て取れるレアな作品です。
もう一人のコレクターは楢﨑宗重氏。長年の研究活動のなかで集められた浮世絵をはじめとする、多くの作品を美術館に一括して寄贈しました。資料は美術史的に大変価値のあるもの。とりわけ肖像画「三宅康直像」は、明治期に日本人として近代の洋画を研究した高橋由一が手掛けた、美術史的にも貴重な作品です。日本が誇るアーティストの名画を間近で鑑賞できる貴重な機会をお見逃しなく!
取材・文/末吉陽子
東京都墨田区亀沢2-7-2
03-5777-8600
東京都 > 両国 / おでかけ
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
渋谷の高級住宅街に美しく佇む美術館「松濤美術館」は憩いのアートスポット
閑静な高級住宅街に位置する「松濤美術館」。京王井の頭線神泉駅から徒歩5分と駅近なので、散策がてら立ち寄ってみてはいかがでしょう。落ち着いた雰囲気の中で芸術に触れれば、気分もリフレッ
東京都 > 渋谷
LeTRONC
ふたりの天才が宿命の対決! 「レオナルド×ミケランジェロ展」
丸の内・三菱一号館美術館にて9月24日(日)まで開催されている「レオナルド×ミケランジェロ展」の魅力をご紹介します。
東京都 > 丸の内
LeTRONC
今年も金魚が舞泳ぐ「アートアクアリウム2018」開催
東京・日本橋の「日本橋三井ホール」にて、「アートアクアリウム 2018 ~江戸・金魚の涼~ &ナイトアクアリウム」が開催されます。期間は、2018年7月6日(金)~9月24日(月・
東京都 > 日本橋
LeTRONC
見えない存在感に惹きつけられる、記憶と歴史を感じる繊細アートをポーラ美術館で
秋といえば「アート(芸術)」。絵画や彫刻もステキですが、圧倒的な世界観と、型にとらわれない表現方法で感性が光る現代美術も見逃せません。箱根にある「ポーラ美術館」で開催中の「平野薫-
OZmall
サクサク食感がクセになる!「バルイェットトフィーコーヒー」で“トフィー”を満喫
食感が新しいと話題の新感覚スイーツ・トフィーは、キャラメルとチョコレートから作られます。大阪・天王寺の「BALYET TOFFEE COFFEE(バルイェットトフィーコーヒー)」で
大阪府 > 天王寺・阿倍野
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
「行きたい!」の声続々!2017年ルトロン厳選動画ランキング
女性のための動画マガジン「ルトロン」をダウンロードいただきありがとうございます。累計6,500本以上撮影したルトロンで、2017年、特に人気だったコンテンツ5本をご紹介します。ぜひ
LeTRONC
これであなたも上級者! 旅の楽しさを格上げする荷造りテクニック
旅が楽しくなる季節は、荷造りをする機会も増えます。スーツケースの上手な使い方を知っておくと荷造りをコンパクトに、そしてスマートに行なうことが可能です。旅がもっと楽しくなる、荷造りテ
東京都 > 原宿
LeTRONC
[自分ご褒美の参考に]プラダ、フェンディ、ディオール……憧れブランドの新作集合!
世界レベルの「素敵」はやっぱりココにある。そう、メゾンブランドの靴&バッグのメインコレクション!秋冬スタイル…
FASHION BOX
餅×チーズ×ミートソースが相性抜群! 子どもも大喜び「お餅のミートグラタン」
お餅を使ったメニューというと、お雑煮や焼き餅など、定番のものになってしまいがち。家族も少し飽きてきたかなと感じたら、洋風レシピにチャレンジしてみましょう。
E・レシピ