令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
- 149
- 5
- 0
今回のロケーションは美保神社。
アクセスは、松江駅前から約60分。
島根県の島根半島は、フェリーによる壱岐諸島との往来で訪れる人も多い場所。
この地にある美保神社は古い歴史を持ち、全国にあるえびす社約三千の総本宮とされます。
そのご利益は「えびす神」であることから商売繁盛はもちろんのこと、海運の神、そして鳴り物の神として楽器の奉納も多いです。
また、「美保神社」の前には青く美しい石畳があります。
これは青色畳石と呼ばれるもので海から引き上げられ敷き詰められた天然石です。
この地は江戸時代に北前船の航路であったことから、多くの人が往来しとても繁盛しました。物資の移動に便利なように石畳が敷き詰められたと言われます。
詳しくは次の映像でご紹介いたしますので、是非ご視聴下さい!!
映像制作:@futa.729s
音楽提供:Temple - JASON RICH
Music Provided by Sound Cloud
ルトロン公式クリエイター:FUTA SHIRAI
コメントを投稿しよう!
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
結婚式のお呼ばれファッション!意外と知らない正しい服装のルール
女性の結婚式ファッションで、恥ずかしい思いをしないための簡単マナーをご紹介。お呼ばれ結婚式にNG・OKファッション、分かりやすくポイントをご紹介します。華やかな場所にふさわしいファ
LeTRONC
東京・博多にて「カービィカフェ Summer 2020」を期間限定開催!
東京と博多の「カービィカフェ(KIRBY CAFÉ)」では「カービィカフェ Summer 2020」を開催。2020年7月9日(木)より、新作メニューの提供をスタートします。
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
ぴうい
東京から車で50分!絶景【 濃溝の滝 】
少し前、ある写真家の一枚の写真から、世間的に話題となった濃溝の滝。洞窟の中から現れた滝が水面に反射し、幻想的なムードを演出していました。 場所は千葉県君津市。マイナスイオンたっぷり
日本
kaito nakano
【山口県】 県内人気No1。”TOKIWAファンタジア2019”
今回のロケーションはときわ公園。 アクセスは、JR宇部線常盤駅から徒歩15分。 ときわ公園の冬を彩るイルミネーションイベントは、光と音楽によるライトショーや、企業・学校・各種団体
山口県
FUTA SHIRAI
【島根県】 水の都の燈道。”松江水燈路”
今回のロケーションは国宝松江城近郊の松江水燈路。 アクセスは、JR 松江駅からシャトルバスで25分の場所。 松江水燈路は、松江ライトアップキャラバン(一般社団法人松江観光協会内)が
島根県
FUTA SHIRAI
【山口県】 果てしなく広がる海と空の一大パノラマ。“千畳敷”
今回のロケーションは千畳敷。 アクセスは、中国自動車道「美祢IC」から約60分。 標高333mの高台に広がる草原の地、千畳敷。 眼下には日本海に浮かぶ島々、果てしなく広がる海と空
山口県
FUTA SHIRAI
【島根県】 古刹に賑わいを取り戻す秋の”鰐淵寺”
今回のロケーションは鰐淵寺。 アクセスは、山陰道宍道ICより県道184号線経由車で約25分。 山陰屈指の紅葉といわれるほど見事な彩りを魅せる鰐淵寺のもみじ。切れが深く、葉が小さい「
島根県
FUTA SHIRAI
【鳥取県】 妖怪発祥の地。”水木しげるロード”
今回のロケーションは水木しげるロード。 アクセスは、JR境港駅から徒歩数分。 誕生から25周年となる2018(平成30)年7月14日、大規模なリニューアルが完成。懐かしい昭和レト
鳥取県
FUTA SHIRAI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!