【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
- 163
- 18
- 0
京都・祇園に本店があるきな粉スイーツの専門店「吉祥菓寮」が、2020年4月10日(金)に東京・六本木ヒルズに新店舗をオープンします。こだわりのきな粉を使ったパフェメニューは絶品。各テーブルには焙煎から30日以内のフレッシュなきな粉が用意されており、心ゆくまで“追いきな粉”が楽しめます。
京都・祇園の地に本店を構える「吉祥菓寮」が使用するきな粉はそれぞれの大豆に合う焙煎方法で丁寧に自家焙煎したもので、1口食べるだけで口の中に濃厚でコクの深い香りが広がります。このきな粉を使用したスイーツはもちろん、各テーブルに焙煎から30日以内のフレッシュなきな粉が用意されているのでお好みで“追いきな粉”を楽しむこともできます。
看板メニューの「焦がしきな粉パフェ」は大粒の国産大豆を自家焙煎したきな粉をたっぷりと使用したパフェ。サクサクとした食感のメレンゲや口どけの良い豆乳ブラマンジェが綺麗に盛り付けされ、食感豊かに仕上がった絶品スイーツをぜひ堪能してみては。
自家焙煎きな粉と石臼挽きの京都産宇治抹茶の贅沢なコラボレーションが楽しめる六本木店限定パフェ「Japan Premium 雅」や、様々な方法で調理したいちごを贅沢に使った「春摘み苺パフェ」、深煎りきな粉を使いマイルドな甘さと塩味のクッキーが絶妙に絡み合う「香ばしきな粉ショコラ きなの宮サンド」など、種類豊富なスイーツにも注目です。
コメントを投稿しよう!
【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
“巻貝”のような新サウナ施設「サザエ」瀬戸内海・直島のグランピング施設サナマネ内にオープン!
隈研吾建築都市設計事務所によるサウナ施設「サザエ(SAZAE)」が、香川県・直島のグランピング型リゾート施設「サナマネ(SANA MANE)」内に誕生。2022年10月上旬にオープ
LeTRONC
「藤波と金魚」“西日本最大級”金魚がテーマの水族館・奈良金魚ミュージアム開催!
奈良金魚ミュージアムは、新イベント「藤波と金魚 -2022-」を2022年8月末まで期間限定で開催されます。
LeTRONC
【室蘭の工場夜景】白鳥大橋と工場夜景が織りなす絶景ビュー
三方向を海に囲まれた北海道・室蘭は、天然の良港として知られています。自然との融合が圧巻の工場夜景のおすすめポイントをご紹介。きらめく夜景の世界にどっぷりと浸ってみてはいかがでしょう
北海道
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!