創業から80年の銀座「トリコロール本店」でヨーロピアンな朝のひととき
創業から80年のトリコロール本店は、古き良き時代の雰囲気を味わえる喫茶店。ヨーロピアンな空間はまるで日常をロマンティックに変えてくれるようです。丁寧にハンドドリップで淹れられるコー
東京都
LeTRONC
- 12
- 54
- 0
イラストレーター・きくちゆうきによる人気4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』の展覧会「100日後に死ぬワニ展」が、神奈川・横浜駅直通のアソビル3階「MONOTORY」にて開催します。当初2020年4月の開催を予定していましたが、2020年6月下旬に延期。開催日程詳細はあらためて発表されます。
2019年12月12日に作者・きくちゆうきが自身のTwitterアカウントにて投稿をスタートした『100日後に死ぬワニ』は、主人公のワニが死ぬ100日後までの日々を、1日=4コマのカウントダウン形式で描いた作品。主人公の“死”というオチを最初から明かすことで、何の事は無い日常の中に、生きるということの意味とメッセージをより印象的に込めた異色の4コマSNS漫画です。
本展では、そんな同作の100日分のイラスト作品を展示。そのほか、きくちゆうきが厳選した25コマの中から好みのコマを選び、自分だけのオリジナルトートバッグ&マグカップ作りが体験出来るワークショップも行われます。
また、会場にはオリジナルTシャツやクリアファイル、ステッカーなど、数十種類におよぶ『100日後に死ぬワニ』オリジナルグッズを販売する物販コーナーも併設されます。
「100日後に死ぬワニ展」
開催期間:2020年6月下旬 ※詳細日程は今後の状況を踏まえて決定。
※当初は2020年4月15日(水)〜4月28日(火)開催を予定していたが、延期。
会場:アソビル 3F「MONOTORY」(神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9)
時間:平日 10:00〜18:00/祝土日 10:00〜21:00
入場料金:無料
※ワークショップ参加の際は別途料金が必要。
■ワークショップ - オリジナルトートバッグ作り
参加費用:2,500円(税込)
開催頻度:イベント期間中毎日実施(材料が売り切れた際は開催なし)
時間:10:00〜18:00(日によって変動する可能性あり)
対象年齢:小学生以上
所要時間:約40分
作品引き渡し:当日
持ち物:なし
■ワークショップ - オリジナルマグカップ作り
参加費用:3,000円(税込)
開催頻度:イベント期間中毎日実施(材料が売り切れた際は開催なし)
時間:10:00〜18:00(日によって変動する可能性あり)
対象年齢:小学生以上
所要時間:約40分
作品引き渡し:当日
持ち物:なし
コメントを投稿しよう!
創業から80年の銀座「トリコロール本店」でヨーロピアンな朝のひととき
創業から80年のトリコロール本店は、古き良き時代の雰囲気を味わえる喫茶店。ヨーロピアンな空間はまるで日常をロマンティックに変えてくれるようです。丁寧にハンドドリップで淹れられるコー
東京都
LeTRONC
お魚になった気分でスイスイ進む「電動モーターSUP」新登場
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に、2021年3月15日、「電動モーターSUP」が新登場します。SUPボードには、小浜島の海で
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
四国最大級の水族館「四国水族館」がオープン
四国初の大型水族館「四国水族館」が、香川県・宇多津町に誕生。四国4県の居住者限定で4月1日(水)より先行オープン!
日本
LeTRONC
萌え断フルーツサンド&熱海レモネード「伊豆フルーツバー」オープン
静岡・熱海に、季節のフルーツを使ったドリンクやフルーツサンドなどが楽しめるテイクアウト専門のフルーツカフェスタンド「伊豆フルーツバー」が、2019年3月28日(木)よりオープン!店
静岡県
LeTRONC
羽生結弦ファンの聖地!必勝祈願なら神戸「弓弦羽神社」
日本サッカー発祥の地といわれている兵庫県神戸市・御影に鎮座する「弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)」。フィギュアスケート羽生結弦選手のファンの聖地としても知られています。八咫烏(やたが
兵庫県
LeTRONC
期間限定開催!「名探偵コナン・ザ・エスケープ」体験レポート
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™」にて、2019年1月18日(金)より開催中のリアル脱出ゲーム「名探偵コナン・ザ・エスケープ 紺青の序幕」にルトロン編集部が参加してきました。楽
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!