初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 57
- 5
- 0
大阪府 > 梅田・大阪駅
『じゃらん』の公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにしたコラボカフェ「じゃらん×ハンズカフェ」が全8店舗にて現在開催されています。
2007年に誕生した『じゃらん』の公式キャラクター“にゃらん”は、ふらっと気の向くままに旅に出るのが大好き。旅の達人である初代にゃらんに憧れ、さまざまな旅を経て、2代目にゃらんを襲名しました。
旅好きの“にゃらん”が出没するコラボイベントは、2018年1月17日(水)~ 2月25日(日)まで開催され、“にゃらん”をモチーフにした可愛すぎるメニュー全6種を楽しむことができます。
壁やテーブル、天井にまでにゃらん尽くしの店内は、まさに“にゃらんワールド”。ソファに置かれているクッションも肉球の形をしていたりと、隅々までにゃらんを感じられる造りになっています。
自由に使えるフォトプロップスなども用意されているので、“にゃらん”と一緒に撮影することも。店内装飾の肉球は“にゃらん”が散歩をしたあとを表現していて、写真パネルにも足跡が残っているそうなので、気になる方は探してみてください。
可愛いにゃらんをバーガーで表現した「にゃんとも楽しい♪にゃらんバーガー」は、食べるのがもったいないほど可愛い仕上がり。
“にゃらん”の顔の特徴でもあるぶち模様が綺麗に再現されていたり、具材のトマトが首輪に見えるように工夫されていて、“にゃらん”の愛らしさが伝わってきます。サラダ・ポテト・スープも付いているボリューム満点のメニューです。
※渋谷・那覇は取り扱い無しとなっています。
「ハンズカフェ」がある地域に“にゃらん”がお散歩をするというコンセプトで作られた「お出かけパンケーキ~キャラメルばにゃにゃ~」は、ふわふわなパンケーキにたっぷりのホイップクリームと、上からキャラメルソースがかけられた女性が好きなポイントをしっかりと押さえたメニューです。
東京・大阪・広島・沖縄の4種がモチーフとなっていて、お客さんにはランダムで提供されます。食べるときにどの県がモチーフになったのか注目してみてください。
ほっこりくつろぐにゃらんが描かれた「にゃらんホットカフェオレ」や、ソースの温泉に入浴しているかのような「オムライス」があったりと、いろいろなにゃらんが楽しめる「じゃらん×ハンズカフェ」。
阪神本線・阪急各線・OsakaMetro御堂筋線「梅田駅」徒歩2分、ふらっとお出かけしたにゃらんを追いかけて「じゃらん×ハンズカフェ 梅田店」に足を運んでみませんか。マイペースで自由気ままなにゃらんにきっと癒されるはずです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!