高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 382
- 1
- 0
名物メニューのひとつが、店名「BUY ME」をバインミーとかけたサンドウィッチ。元々、「バインミー」はベトナムでフランスの植民地時代にうまれた、パテに肉や酢漬けにされた野菜をはさみ、ヌックマム(魚醤)とパクチーをかけたサンドウィッチのこと。『BUY ME STAND』の店名を冠した「バイミー」(1,000円 コールスロー&ドリンク付)は、チャーシューを使用し、なますとマスカルポーネ、そしてパクチーを山盛りにかけた斬新すぎるレシピです。通常はバゲットを使用する店が多いなか、柔らかいコッペパンを使っているのが他店と違うところ。厚めのチャーシューに、なますとパクチー。そこにマスカルポーネを使用して、とてもマイルドで口馴染みのよいものにしている逸品です。
さらに、人気No.1の看板メニューは「アップルチークス」(1,300円 コールスロー&ドリンク付)。味の浸みたタマネギと豚バラ肉、そこにカマンベールチーズと、薄切りで重ねられたアップルがシャキシャキと合わさり、フルーティーな仕上がりに! お味も抜群、ボリューム満点、サクッとしたパンの食感も具をより引き立ててくれて、全体としてのバランスも最高。「バイミー」も「アップルチークス」も、どちらも日本ではなかなか出会えない味なだけに、一度食べたら、やみつきになる人が続出中なのもうなずけます。また、全てのメニューにコーヒーと紅茶(アイス又はホット)がセットになっていて、ホットコーヒーはお代わり自由なのも嬉しい。
「世界一のサンドウィッチ屋さん」とも評される『BY ME STAND』の看板メニューをぜひ味わってみて。リピート確実です!
2Fは「SON OF THE BAR」という紹介制のバーになっていて、12:00以降は購入したサンドウィッチをここで食べることもできます。
取材・文/中島和美
店内の紹介動画はコチラ
"やみつき度No.1"の渋谷発サンドウィッチ店! 内装もおしゃれな「BUY ME STAND」
東京都 > 恵比寿
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
マーロウ葉山マリーナ店で、濃厚プリンと葉山の海を堪能!
オーシャンビューを眺めながら、濃厚プリンが味わえるお店です。 手作りのビーカープリンは、ゼラチンやゲル化剤などで固めたものではなく、オーブンで焼いただけのもの!新鮮な卵や、香り
神奈川県
chiyo
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
四国最大級の水族館「四国水族館」がオープン
四国初の大型水族館「四国水族館」が、香川県・宇多津町に誕生。四国4県の居住者限定で4月1日(水)より先行オープン!
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!