初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 24
- 5
- 0
ユニクロ(UNIQLO)の新店舗「ユニクロ 原宿」が、2020年6月5日(金)に開業を迎えた東京・原宿の複合施設「ウィズ 原宿(WITH HARAJUKU)」1階・地下1階にオープンします。
2012年に原宿から退店したユニクロが、8年ぶりに同エリアに新店舗をオープン。新たな複合施設「ウィズ 原宿」の1階と地下1階の2フロアを舞台に、リアルとバーチャルを融合させた最新型の店舗を展開します。
1階フロアは、原宿店ならではの売場として、ユニクロのTシャツ「UT」専門の「UT ポップ アウト(UT POP OUT)」を展開。様々なアーティストやブランドとコラボレーションしたTシャツが多数取り揃っています。
Tシャツの他にも、アンブッシュ(AMBUSH)とのコラボレーションによるミニーマウスのバッグや、UTから初めて登場する豆皿やノートといった雑貨も、他店舗に先駆けて先行販売。
また、オープン同日からはUTとビリーアイリッシュ、村上隆のコラボレーションコレクションを販売。本コラボレーションコレクションを記念した、村上隆制作の3メートルの巨大なビリー・アイリッシュ像も期間限定で同フロアに登場。
地下1階には着こなし発見アプリ「スタイルヒント(StyleHint)」と連動した、世界初の売場「スタイルヒント原宿」が登場。壁一面に並んだ240台のディスプレイでは、ユーザーから投稿された最新の着こなしを検索、閲覧し、購入したい商品を簡単に探すことが出来ます。
また、気になるアイテムが原宿店のどこで販売されているか、ディスプレイ上で知らせるサービスも導入します。
8つのテーマからおすすめの着こなしを見つけることができます。“なりたい自分”を想像しながら、テーマで検索し楽しめます。
自分のスマートフォンにある画像から、類似商品を検索することができます。お気に入りの着こなし画像を保存しておけば、アイテムを探すのも簡単。
着用商品画像から商品の場所を調べることができます。まず「スタイルヒント」を使えば、時短ショッピングにもなります。
さらに、「ユニクロ 原宿」では世界に1枚だけのオリジナルTシャツやトートバッグを簡単に作成できるサービス「UTme!」や、4月にオープンした「ユニクロ パーク(UNIQLO PARK)横浜ベイサイド店」と同じく色とりどりの新鮮な生花の販売も実施。
「ウィズ原宿」は、地下3階、地上10階建てで、最大300人収容可能なイベントホール「ウィズ ハラジュク ホール(WITH HARAJUKU HALL)」を持つ大型の複合施設。地下2階から地上3階には、ライフスタイル雑貨、スポーツ、アパレル、コスメ、飲食店など、各テナントが出店。店舗ラインナップは全14店舗となっており、原宿初出店ブランドから元々原宿に店舗を構えていたカムバックブランドまで、様々なブランドが集結。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
パレスホテル東京から「冬のアフタヌーンティー」が登場!
パレスホテル東京から「冬のアフタヌーンティー」が登場。2021年12月1日(水)から2022年2月28日(月)まで提供されます。
LeTRONC
「新江ノ島水族館」クラゲが主役の限定イベント、”秋の海中散歩”がテーマの展示も開催!
新江ノ島水族館にて、「クラゲの9月〜江の島に出現するクラゲたち〜」や「ゆらぎの海廊 〜秋の海中散歩〜」など新イベントが、2020年9月26日(土)より開催されます。なお、期間はイベ
神奈川県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!