誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
新江ノ島水族館にて、「クラゲの9月〜江の島に出現するクラゲたち〜」や「ゆらぎの海廊 〜秋の海中散歩〜」など新イベントが、2020年9月26日(土)より開催されます。なお、期間はイベントによって異なります。
月ごとにテーマを設けて展示する“テーマ水槽”では、クラゲの9(ク)月と題して、江ノ島で見られるクラゲの展示「クラゲの9月〜江の島に出現するクラゲたち〜」をスタート。期間中は、えのすいトリーターが毎日、えのすいの目の前の海にて調査を行い、採集したクラゲも展示予定。優雅に泳ぐギヤマンクラゲやエボシクラゲなど、様々な種類のクラゲを観察できます。
館内の相模湾ゾーンや、クラゲファンタジーホール前では「ゆらぎの海廊 〜秋の海中散歩〜」を開催。”秋の海中散歩”をテーマに、幻想的な光に包まれた館内で、彩り豊かな海の色を楽しめます。
9月26日(土)の17:30~20:00には、自分のペースで水槽を観察したい、という想いに応えて「おひとりさま水族館」を館内各所で実施。閉館後の新江ノ島水族館で、水槽の中を泳ぐ魚たちとともにゆったりと時間を過ごすことができます。
湘南カフェでは、人気のプレミアムソフト「クレミア」にうさぎの耳をあしらった「お月見うさぎのクレミア」を販売。その他、ショップの店頭には、海の仲間たちを描いたヘアゴムやマグネット、カワウソのイニシャルタオルなどもラインナップします。
新江ノ島水族館 期間限定イベント
■クラゲの 9 月~江の島に出現するクラゲたち~
期間:2020年9月1日(火)~9月30日(水)
場所:ペンギンプール前
■ゆらぎの海廊 ~秋の海中散歩~
期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)
場所:相模湾ゾーン(出会いの海~岩礁水槽、沿岸水槽)、クラゲファンタジーホール前
■ おひとりさま水族館
開催日時:2020年9月26日(土) 17:30~20:00
場所:館内各所
対象:20歳以上 定員100名
参加費:3,500円 ※ワンドリンク付き
参加方法:8月24日(月) 12:00よりホームページで申し込み
※定員になり次第受付終了
<ショップ情報>
・お月見うさぎのクレミア 600円(持ち帰り) / 611円(館内飲食)
期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)
販売店舗:湘南カフェ
・えのすいヘアゴム 540円
・えのすいマグネット 430円
・ えのすいオリジナルイニシャルタオル カワウソ 550円
販売店舗:メインショップ
※価格はすべて税込み
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
東京ディズニーシーで楽しい1日を。まったりと過ごす大人デート
カップルの定番デートスポットである東京ディズニーシー。今回は夢の国の中で、2人の仲がもっと深まる大人のデートプランをご紹介。恋人にぴったりのアトラクションやレストラン、ゲームにグル
千葉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!