体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
東京都
LeTRONC
- 153
- 20
- 0
北海道 > 旭川
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾートOMO7旭川」では、2020年11月1日から10日までの期間、休園中の動物園の裏側にせまる「休園中の話しかしない、旭山動物園講座」を開催します。実は休園中こそ忙しいという旭山動物園に、お手伝いとして潜入してきたご近所ガイドOMOレンジャー(以下OMOレンジャー*)が、裏側で何が行われているのか、知られざる真相に迫ります。
*OMOレンジャーとは街の平和を愛し、旅行者のテンションをあげることを使命とした街のヒーロー。旅行者をご近所へお連れして、お散歩しながら街の魅力を案内しています。
OMO7旭川では、2019年4月26日より、旭山動物園を楽しむノウハウを伝える「動物の話をしない、旭山動物園講座」を、そして冬季期間はペンギンの魅力だけに焦点をあてた「ペンギンの話しかしない、旭山動物園講座」を開催してきました。時期により内容を変えてお届けする本講座の今回のテーマは「休園中の話」。人気観光スポットである旭山動物園は、定休日がないかわりに年に3回、期間にして合計4週間ほど休園します。
休園というと飼育員さんも動物たちもお休みのイメージがありますが、実は休園中だからこそできる来園者により動物園を楽しんでもらう仕込みをするため、想像とは裏腹に大忙しな時期なのだとか。例えば、ペンギンのプールの水を抜いての大掃除や約30舎50種類(2020年3月時点)に及ぶ動物たちを紹介する手描きの看板の描き直し作業、旭山動物園の特徴でもある行動展示をより魅力的なものにするための設備や遊具の制作・修理といった作業があります。来園者に喜んでもらうための工夫はもちろん、何より動物たちの命を守り伝えていくため、飼育員さんは休園の裏側で人知れず見えない努力を重ねているのです。本講座では、休園中の旭山動物園で何が行われているのか、その真相をOMOレンジャーが教えてくれます。
春の潜入から約半年、休園中の動物園の裏側を熟知したOMOレンジャーが、休園中のマル秘情報を四択のクイズにして出題します。「飼育員さんたちが看板の完成後にすることは?」「冬の間、鳥たちはどこへ行っているの?」など、本講座はこのクイズと、それにちなんだ裏話を伝えながら進行します。
解答はフリップボードを用意、これだと思うものを掲げます。看板に隠された旭山動物園の歴史とドラマを知り、休園中の動物たちの過ごし方、飼育員さんたちの仕事ぶりを知る頃には、きっとあなたも(休園中の)旭山動物園マスターになっているかも?
旭山動物園の至る所にあるこの可愛らしい看板は、全て飼育員さんの手描きで、毎年春に制作され翌春まで掲示されます。本講座で掲示する看板も、実は飼育員さんとOMOレンジャーの共同制作によるもの。他ではお目にかかれない、本講座専用の描き下ろし作品です。この看板に添えられた飼育員さんからのメッセージをお楽しみに!
冬は平均マイナス7.5度まで下がる旭川。厳しい環境となる寒い冬を屋外で過ごせない動物たちは、とある特別な施設に移動し、冬の間は展示されることはありません。どんな動物が引っ越しをするのか、その施設はどこにあるのか、引っ越しのために必要な準備は?など、普段の展示では知ることの出来ない情報を知ることができます。
期間:2020年11月1日~10日
時間:20:00~20:30
場所:OMOベース
料金:無料
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
東京都
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
山中湖・河口湖インスタ映えするカフェ巡り~湖畔の紅葉を添えて~
山中湖の近くにある「森のアルム」というレストランでランチをしました 外装も店内も本当に可愛くて、ジブリのような世界観でした 私はそば粉のパスタ(1,000円)を食べました! パスタ
山梨県
アユミ
美味しすぎてほっぺたが落ちる!川越の“ふわふわシフォンケーキ”でインスタ映えも完璧
池袋から30分で行ける「川越」 埼玉の小江戸として知られるている川越は、食べ歩きや散策が楽しめる場所になっています。 電線や電柱も字面に埋まっているので景色がとてもよくて好きです。
埼玉県
Milai
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio