初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
北海道 > 富良野・美瑛
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」では、2021年9月4日~10月31日に、鮭尽くしの宿泊プラン「ファミリー鮭旅」が登場します。ファミリーで鮭がデザインされたパジャマを着て、鮭に囲まれたお部屋での滞在を満喫できる1泊2日の宿泊プランです。親御さまとお子さまそれぞれで楽しめる、鮭のさまざまな部位を使用した食事も含まれています。また、シェフに変身していくら作りを体験でき、自分で仕込んだ食材が翌日の朝食に登場します。
当リゾートの近郊には、鮭が遡上すると言われる鵡川(むかわ)の源流があります。秋に旬を迎える鮭を、馴染み深いこの地で堪能していただきたいという想いから、2017年9月に鮭旅プランの販売を開始しました。1泊2日の滞在中に鮭を存分に堪能したり、鮭になった気分を体験したりできます。北海道を代表する鮭をテーマにした体験をファミリーでも楽しんでいただきたいという想いから、「ファミリー鮭旅」の登場に至りました。
当プランで宿泊できるのは、鮭の切り身や鮭の姿がデザインされたカーテンやクッション、マグカップなどを設えた鮭ルームです。ベッドルームは、川を泳ぐ鮭を表現した空間で、ベッドフレームには、川で鮭を狙う親子のクマが描かれています。鮭の顔がデザインされたナイトキャップと、パジャマを着ると、ファミリーで鮭になった気分を味わえます。
展望ジェットバスでは、いくら丼をイメージしたお風呂を楽しめます。入浴料を泡立ててごはんのような見た目になったお風呂に、いくらをイメージしたボールを乗せると「いくら丼風呂」の完成です。鮭の切り身をイメージしたフロートが新たに加わり、いくら丼風呂での体験をより満喫できるようになります。
鮭の切り身をイメージしたタイとサロンを巻き、コックコート姿に着替え、いくら作りを体験します。下処理された鮭から筋子を取り出し、ぬるま湯でほぐしたら、いくらの完成です。いくらを自分で仕込むプロセスを体験できます。鮭の身は食べやすい大きさに切り、ほぐしたいくらを醤油ダレに漬けこんだら仕込みは完了です。自分で仕込んだ食材を翌日の朝食にて食べることができます。
鮭のさまざまな部位を使った夕食が用意されています。お子さまは鮭の部位別のメニューを載せた鮭型の「お子さま鮭プレート」、親御さまには、鼻先から背や腹まで鮭を余すところなく使用した鮭のコース料理「鮭ディナー」が提供されます。
お子さまの料理は鮭型のプレートが提供されます。鮭のハラスやフィレ、鼻先など、部位ごとに盛り付けた計5品の料理が並びます。メインはお子さまに人気のあるハンバーグを鮭のハラスでアレンジした料理です。デザートは鮭の皮、いくらをトマム牛乳(*1)と掛け合わせ、アイスの食感を楽しめる一品です。
*1 当リゾート内で展開する「ファーム星野」にて、放牧で育った乳牛からとれた牛乳
鮭のさまざまな部位を使ったコース料理です。鼻先から背や腹まで、それぞれを「焼く」「煮る」「揚げる」「凍らす」「蒸す」という調理法を用いて、鮭を余すところなく提供します。メインは鮭のフィレといくらを使用したメニューです。これは、鮭のフィレをイクラ、昆布の泡と合わせた、鮭の身の柔らかさを堪能できる一品です。
前日に自分で仕込んだ鮭の切り身、いくらの醤油漬けを使用した、鮭といくらの親子丼が朝食に提供されます。香ばしく焼き上げた鮭の塩焼きと、特製醤油ダレの味がしみ込んだいくらの味わいのバランスは絶妙です。隠し味には昆布だしの王様といわれる「羅臼(らうす)昆布」を使用した、こだわりの親子丼を味わえます。
15:00~ 鮭ルームにチェックイン
16:00~ いくら作り体験
18:00~ 夕食 お子さま鮭プレート、鮭ディナー
21:00~ いくら丼風呂でバスタイム
07:00~ 朝食 鮭といくらの親子丼
09:00~ ファームエリアを散策
11:00 チェックアウト
期間 :2021年9月4日~10月31日チェックインまで
料金 :鮭旅4名1室 大人35,400円~、お子さま 7~12歳 24,780円~、
4~6歳 17,700円~(すべて1名あたり、税・サービス料込)
含まれるもの:鮭ルーム1泊、いくら作り体験、夕食(鮭ディナー、お子さま鮭プレート)、朝食(鮭といくらの親子丼)
定員 :1日1組限定 *1組は4名まで
予約 :公式サイトにて10日前まで受付
備考 :仕入れ状況により料理内容や食材の一部が変更になる場合があります。
3歳以下の未就学のお子さま1名に限り、添い寝にて無料で利用できます。
北海道全体の漁業協同組合が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。鮭の魅力をより多くの方に知ってほしいという当リゾートの考えに賛同し、食事に使用する鮭を提供いただいています。
名称 :北海道漁業協同組合連合会 所在地:北海道札幌市中央区北3条西7丁目
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
東京亜熱帯区八丈島飛行機で45分で行ける東京の楽園
「ここは本当に東京か」と思わせてくれるような東京都亜熱帯区こと八丈島。羽田から45分という激近のこの島には「海、山、うまい飯」の三拍子が全て揃っています。そんな東京の楽園にぜひ足を
日本
Go Ichikawa
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC