長崎県西の原「南創庫」で波佐見焼の切り絵つけ体験
長崎・波佐見町にあるモダンなおしゃれなスポット「南創庫」で、自分だけのオリジナル器づくりをしてみませんか。6つの波佐見焼ブランドを扱う「南創庫」では、転写紙を使って簡単に絵付けがで
長崎県
LeTRONC
- 16
- 18
- 0
すみだ水族館では、ハロウィンシーズン限定のイベント「ハロウィン in すみだ水族館」を、2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間で開催されます。
毎年恒例となっている、すみだ水族館のハロウィンイベント「ハロウィン in すみだ水族館」。期間中は、長さ約50メートルのスロープの壁と天井に約5,000枚の鏡が敷き詰められた名物の「万華鏡トンネル」でハロウィンバージョンのクラゲ展示「クラゲとハロウィン」が実施されます。
壁面に埋め込まれた8つのクラゲ水槽を、魔女やかぼちゃなどの絵柄の背景パネル装飾。水槽内を漂うクラゲがハロウィンを楽しむおばけのように見える、この時期だけの特別な演出です。
また、各水槽で「クラゲは、心臓がない」「実は、目がいっぱいある」といった、クラゲの生態にまつわる七不思議を紹介。クラゲがおばけやジャック・オー・ランタンに化ける映像や、ハロウィン仕様の音楽と併せて、ハロウィンならではのミステリアスな空間演出が楽しめます。
さらに、月ごとに異なるテーマのワークショップを実施している「アクアカデミー」では、スタッフが監修したクラゲのモビールを作成する「クラゲくらべ」を開催。工作を楽しみながら、種類毎に異なるクラゲの体のかたちについて知識を深められるワークショップとなっています。
「ハロウィン in すみだ水族館」
開催期間:2021年10月1日(金)〜10月31日(日)
場所:すみだ水族館(東京都墨田区押上 1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5F・6F)
■「クラゲとハロウィン」
開催場所:「万華鏡トンネル」エリア
展示生物:ミズクラゲ、キャノンボールジェリー
■ワークショップ「クラゲくらべ」
開催場所:5階 アクアカデミー
開催時間:平日 11:00〜16:00、土日祝 22:00〜17:00(最終受付は各30分前まで)
参加費:無料 ※入場料別途必要
参加方法:当日受付
コメントを投稿しよう!
長崎県西の原「南創庫」で波佐見焼の切り絵つけ体験
長崎・波佐見町にあるモダンなおしゃれなスポット「南創庫」で、自分だけのオリジナル器づくりをしてみませんか。6つの波佐見焼ブランドを扱う「南創庫」では、転写紙を使って簡単に絵付けがで
長崎県
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
青山の北欧風カフェ「ニコライ バーグマン ノム」は、花に囲まれた癒やしスポット
ハイセンスな街、青山に店舗を構える「ニコライ バーグマン ノム」は、デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンのフラッグシップストアに併設された北欧スタイルのカフェ
東京都
LeTRONC
脚のむくみを1分で解消!お風呂でできる簡単なマッサージ方法
ヒールをはくシーンが多かったり冷えやすかったりする女性は、脚がむくみやすくなりますよね。お風呂に入ったときにもできる、簡単なリンパマッサージ方法をご紹介。むくみ知らずのスラリとした
LeTRONC
「熱海カフェ」熱海駅からすぐそこ!古民家カフェで一息
ランチついでの作業。GoodNotesを使って勉強。 アフタヌーンティーのミルクと桜海老としらすのピザトーストを食べてきました☕ おいしかった〜
静岡県
ぴうい
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!